はじめに
ChatGPTを直接契約するのではなく、企業向け生成AIを使うメリットには、データのセキュリティ強化、業務効率化、カスタマイズ性の向上があります。
専門的な知識を持っていない、自社向けにカスタマイズする人員の余裕がないなどの理由からこういったサービスを活用することを検討しています。
ChatSense
ChatSenseは企業や自治体向けの法人専用ChatGPTサービスです。セキュリティ強化を重視し、データ流出防止やID一括管理、シングルサインオン(SSO)などの機能を提供します。データはAIの学習に使用されず、利用状況の可視化や独自プロンプトの共有も可能です。料金プランは、スターター(無料)からビジネス、エンタープライズまであり、企業の規模やニーズに応じて柔軟に対応します。
- 学習に利用されない
- プロンプトを共有できる
- 社内データを学習したオリジナルAIを作成可能
- 企業向けの様々な機能がある
- 導入実績、300社以上
スタータープラン
回数制限はあるものの無料でお試しできるのはいいですね。良心的。
ビジネスプラン
エンタープライズプラン
かなり内容が充実していていいですね。
検討するポイント
何を重視するかは各社異なると思いますが、個人的には以下かなと思いました。
・自社データを学習したチャットボットの作成
・業務自動化、チームでのナレッジ共有
・管理しやすいこと
・コストが明確であること
・最新の機能が使えるかどうか
・技術サポートの有無
おわり
カスタマイズの費用次第なところもありますが、概ね良さそうな印象でした。
企業向け生成AIサービスも増えてきていて、比較検討するのに時間が掛かりますが
引き続き調査したいと思います。