LoginSignup
2

More than 3 years have passed since last update.

VueでSPAの基礎を作ってみた

Last updated at Posted at 2019-07-21

はじめに

普段はアルバイトでReactを使ったWebアプリを開発しています。
今回はVueの勉強がてらにnode.js(express)とWebpackを使って、Hello,Worldを表示してみました。
Vueの実装は単一ファイルコンポーネント、ローカルサーバやwebpackはvue-cliを使わず自前で設定していきます。

主な環境

高度なことはやらないので、気にしなくていいと思いますが一応書いておきます。
macOS Mojave
node v10.16.0
express v4.17.1
webpack v4.36.1
webpack-cli v3.3.6

ディレクトリ構造

public
 ├ dist
 │ └ index.bundle.js
 └ index.html
static
 └ src
   ├ components
   │  └ Test.vue
   └ index.js
web
 └ server.js
node_modules
package.js
package-lock.js
webpack.config.js

1.nodeのインストール

nodeのインストール方法については他の記事を参考にしてください。
macならnvm、windowsならnvm-windowsがおすすめです。

2.nodeのパッケージインストール

npmを初期化。

npm init -y

expressをインストールします。

$ npm i express -S

3.expressのローカルサーバを作る

server.js
const express = require('express');
const app = express();
const path = require('path');

app.use(express.static(path.join(__dirname, '../public')));
app.listen(8080, () => console.log('vue_test 8080'));
index.html
<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
    <title>vue_test</title>
    <meta charset="utf-8">
    <meta name="description" content="">
    <meta name="author" content="">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
  </head>
  <body>
    <div id="root"></div>
    <script type="text/javascript" src='./dist/index.bundle.js'></script>
  </body>
</html>

サーバを立てる

$ node web/server.js

ブラウザでlocalhost:8080にアクセスしてタブが「vue_test」になっているか確認。

4.webpackの設定

webpackとそのローダなどをインストール。

$ npm i -D webpack webpack-cli vue-loader vue-template-compiler css-loader style-loader babel-loader @babel/core @babel/preset-env

configを設定

webpack.config.js
const path = require('path')
const VueLoaderPlugin = require('vue-loader/lib/plugin')

module.exports = {
  mode: "development",
  entry: './static/src/index.js',
  output: {
    path: path.resolve(__dirname, './public/dist'),
    filename: 'index.bundle.js'
  },
  module: {
    rules: [
      {
        test: /\.vue$/,
        loader: 'vue-loader'
      },
      {
        test: /\.js$/,
        loader: 'babel-loader',
        options: {
          presets: [
            "@babel/preset-env"
          ]
        }
      },
      {
        test: /\.css$/,
        use: ['vue-style-loader', 'css-loader']
      },
    ]
  },
  resolve: {
    extensions: ['.js', '.vue'],
    alias: {
      vue$: 'vue/dist/vue.esm.js',
    },
  },
  plugins: [new VueLoaderPlugin()],
}

package.jsonにbabelを追加、scriptを編集

package.json
{
  "name": "vue_test",
  "version": "1.0.0",
  "description": "",
  "main": "index.js",
  "scripts": {
    "test": "echo \"Error: no test specified\" && exit 1",
    "server": "node web/server.js",
    "build": "webpack"
  },
  "babel": {
    "presets": [
      "@babel/preset-env"
    ]
  },
  "author": "",
  "license": "ISC",
  "devDependencies": {
    "@babel/core": "^7.5.5",
    "@babel/preset-env": "^7.5.5",
    "babel-loader": "^8.0.6",
    "css-loader": "^3.0.0",
    "style-loader": "^0.23.1",
    "vue-loader": "^15.7.0",
    "vue-template-compiler": "^2.6.10",
    "webpack": "^4.36.1",
    "webpack-cli": "^3.3.6"
  },
  "dependencies": {
    "express": "^4.17.1",
    "vue": "^2.6.10"
  }
}

5.vueを書いていく

vueをインストール

$ npm i vue -S

後々、vue-routerも使いたいためindex.jsをエントリーポイントとしてコンポーネントをぶら下げるようにします(今回のコンポーネントは1つですが...)。

index.js
import Vue from 'vue';
import Test from './components/Test';

const app = new Vue(
  Test
);
app.$mount('#root');

コンポーネントを記述

Test.vue
<template>
  <div id="root">
    <p>{{ greeting }} World!</p>
    <p>hello</p>
  </div>
</template>

<script>
module.exports = {
  data: function () {
    return {
      greeting: 'Hello'
    }
  }
}
</script>

<style scoped>
p {
  font-size: 2em;
  text-align: center;
}
</style>

webpack実行

$ npm run build

もう一度localhost:8080にアクセスして「Hello World!」と表示されたら成功。

最後に

今回はvueを使ってhello worldを表示してみました。
主にvueの公式ページを参考にしていたのですが、どれもhtmlとjsファイルを対にして実装していてReactをやっている身としては困惑しました。
やっと見つけた単一ファイルコンポーネントのページも説明が少なく分かりづらい印象でした。

最初はvue-cliを使っていたのですが、あまりにも遅く無駄な機能が多かったので、webpackやサーバ部分も自前で実装しました。
最近のwebライブラリはvue-cli的な公式の開発環境が用意されていることには好感が持てますが、もう少しライトで使いやすければなーと思います。
次はrootingやflaxあたりをやってみたいと思います。

参考

Vue公式
Webpackで始めるVue.js

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2