LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

初めてVizをパブリッシュするまでの7ステップ

Last updated at Posted at 2023-02-01

「自分でVizを作ってみたいけど、どこから手を付けたら良いのかわからない…」
Tableauを始めたばかりの方で、このように迷われることも多いと思います。

そこで、Vizを作成してパブリッシュするまでのHow toを簡単にまとめてみました。
少しでもお役に立てれば幸いです!

1.Tableau Publicをインストールする

まず、こちらからTableau Publicをインストールしましょう!
ローカルPCへ保存するためには製品版の購入が必要ですが、完成したVizをパブリッシュ(一般公開)する場合は、無料版であるTableau Publicで大丈夫です。
オンライン上に公開されるので、秘匿性の高いデータ・個人情報を用いたVizはNGです。

2.Taskを決める

続いて、パブリッシュするVizを作っていきます。
最近の出来事の中で、下の4つの疑問点がないか、思い返してみましょう。

  • When(いつ):「ここに旅行するにはいつがいい?」
  • Where(どこ):「どこにある施設が一番人気なんだろう」
  • Who(誰):「どの年齢層が多いのか気になる」
  • What(物):「病床はいくつ使われているのかな」

自分の感情が動いたものを軸に探すと、見つかりやすいと思います。また、自分の自然な疑問点をTaskに挙げることで、この後の掘り下げがとてもスムーズになります。
どうしても思い浮かばない場合は、実際のデータから4つの疑問点に沿って探すのも手です!

3.データを探してダウンロードする

一般に公開するVizを作成するため、主にオープンデータを使用します。
1で決めたTaskのオープンデータがないか探してみましょう。
もし見つからなければ、気象庁・各自治体のデータから探すのもおすすめです。

4.データの整理

オープンデータは様々な形で準備されていますが、中でもCSV形式が多いと思います。
CSVとは「Comma Separated Value」の略称で、「コンマで区切った値」を指します。
Excelで開くことができるので、Excelで不要な行・列を削除します。
Excelから開く
右クリックから任意のプログラムで簡単に開くことができます!(mac)

Excel形式へ変更
CSV形式をExcel形式に変えて保存してから操作しましょう。
Excel「データ」タブ内「フィルター」を使うと楽に作業できると思います。

5.Tableau Publicで分析

3で整理したExcelファイルをTableau Publicに取り込んで、いよいよここから分析です!
「何を見ればTaskが解決するのか」を考えながら、グラフを作成していきます。

「どこから始めれば良いのかわからない!」という場合は、一旦以下のグラフをたくさん作って、ざっくりとした全体像を把握してみましょう。

  • ディメンションごとの棒グラフ
  • 推移
  • ヒストグラム

すると気になる点が出てくると思うので、その箇所をピンポイントに掘り下げていきます。
自分で探索している時は、最初から完璧な1シートを作るのではなく、あえて「ダッシュボードのパーツを作る」と意識すると整理しやすいかもしれません。
データの土地勘がつくまでは、まず色々なグラフをガシガシ作ってみましょう!

そして探索中に「この分析はVizを見る人にも見せたいな」と思うシートが出てくると思います。
Taskの理解に必要なプロセスだと感じたら、レイアウトを整えてシートを仕上げましょう。

6.ダッシュボードを組み立てる

Taskの理解に必要なシートがいくつかある場合は、ダッシュボードにまとめます。
インタラクティブにさせたいシートにフィルターを設定すると、Vizに動きが出て楽しいです!笑
もちろん楽しいだけではなく、選択したデータに対応させることで、より簡単にそのデータの詳細を理解することができます。
データの引用元もしっかりと記載しましょう。

「どうしても無駄な隙間ができてしまう」という場合には、空白・テキストを使用するとレイアウトが整います。余ったスペースに簡単な操作説明を書いておくと、ぐっと親切になります。
シート非表示
ダッシュボードにまとめた場合は、シートを非表示にしておくとシンプルになります。

Excel形式へ変更
凡例を浮動にすると、より細かくレイアウトを整えることができます。
Vizを初めて見る人が何を思うか」を意識しながら組み立てましょう。

7.完成したらパブリッシュ!

最後にシートごとに見直して、不要なピル・フィルター・タブを削除したら完成です!
パブリッシュ方法
「ファイル」内の「Tableau Publicに保存」からパブリッシュが可能です。
少しレイアウトがズレることがあるので、パブリッシュしたシートも忘れずに確認しましょう。



以上、初めてVizをパブリッシュするまでの7ステップでした。

最初の1つが完成すると、一気に感覚が掴めると思います!
気軽に作ってパブリッシュできるので、気になることをどんどん可視化してみましょう。


0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0