4
5

More than 1 year has passed since last update.

[Obsidian]Markdown用のCSSを頑張って作ってみた[随時更新]

Last updated at Posted at 2023-04-25

はじめに

普段のメモはObsidianを使っています。
Markdownサイコー!なんですけど、HTMLに出力する際にはやはりCSSを適用しておかないと読みづらいので、Obsidian用のCSSを作成しました。

基本的にはWeb上のどこかから拾ってきたやつの寄せ集めです。

この記事は随時更新していく予定です。

ObsidianでのCSSスニペット設定方法

CSSを作成するついでに、ObsidianでのCSSスニペット設定方法についても併せて記載しておきます。

  1. 設定(歯車アイコン)をクリック
  2. [オプション]の[外観]を選択
  3. [CSSスニペット]-[style]のチェックをONにする
  4. [CSSスニペット]の右側にあるフォルダアイコンをクリックし、snippetsフォルダを開く
  5. 準備した「style.css」を保存する

CSSをつくってみた

以下、作ってみたCSSです。
CSSは得意ではないので、フォーマットとかは目をつぶってください。
コメントは気が向いたら追記していこうと思います。

style.css
/* Please visit the URL below for more information: */
/*   https://shd101wyy.github.io/markdown-preview-enhanced/#/customize-css */ 
  h1 {
    /*文字の上下 左右の余白*/
    padding: 0.4em 0.5em;
    /*文字色*/
    color: #494949;
    /*背景色*/
    background: #f4f4f4;
    /*左線*/
    border-left: solid 5px #7db4e6;
    /*下線*/
    border-bottom: solid 3px #d7d7d7;
  }

  h2 {
    position: relative;
    padding: 0.5em;
    background: #7db4e6;
    color: white;
  }

  h2::before {
    position: absolute;
    content: '';
    top: 100%;
    left: 0;
    border: none;
    border-bottom: solid 15px transparent;
    border-right: solid 20px rgb(149, 158, 155);
  }

  h3 {
    color: #494949;
    padding: .5em .75em;
    border-bottom: 2px solid #7db4e6;
  }

  h5 {
    display: inline-block;
    position: relative;
    z-index: 8;
    margin: 0;
    padding: 8px;
    color: #fff;
    font-size: 12px;
    font-weight: 400;
    background-color: #5a6165;
  }

  .div h5 {
    margin-top: -30px;
    padding-top: 56px;

  }

  /* テーブル */
  table {
    border-collapse: collapse;
    border: 1px solid #CCC;
  }
  th, td {
    padding: 5px 10px;
    border: 1px solid #CCC;
  }
  th {
    background: #EEE;
  }

  /* 数字付き箇条書き */
  ol
  {
      counter-reset: section;
      list-style-type: none;
  }
  ol li:before
  {
      counter-increment: section;
      content: counters(section, "-") ". ";
  }
  

  /* https://logicalbeat.jp/blog/3769/ */
  /**
  * codeタグ(コードテキスト)
  */
  code {
    font-family: "Meiryo", Menlo, Monaco, Consolas, "Droid Sans Mono", "Courier New", monospace, "Droid Sans Fallback";
  }

  /**
  * preタグ(整形済みテキスト)
  */
  pre {
    font-family: "Meiryo", Menlo, Monaco, Consolas, "Droid Sans Mono", "Courier New", monospace, "Droid Sans Fallback";
  }

  /**
  * blockquoteタグ(引用)
  */
  blockquote {
    border-color: #ea5219;
  }

参考

4
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
5