5
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

windows10をクリーンインストールする際の覚え書き

Posted at

目的

windows10をクリーンインストールする。
これはもう病気なんじゃないかと思うほど頻繁にOSをクリーンインストールしている為、その度記憶をほじくり返す手間を減らすため記録しておく。
ほぼ全てどこかのサイトから拾ってきた情報で構成されている。

準備

windows10のインストールメディアを作成する
MediaCreationTool.exeなるものをダウンロードし、USBメモリに展開。
ドライバをダウンロードしておく
M/Bメーカーなどのサイトからドライバをダウンロードしておく。Windows10では大抵のドライバは自動で拾ってくれるため不要かとも思うが、念のため。
ポータブル版のアプリケーションはバックアップ
外付けハードディスクなどにドライバと一緒に移動しておく。
些細な事だが、1つ1つインストールするのは手間なので出来るだけポータブル版を使用しているとこういう時に楽だ。
※必要ならSATAケーブルを不要なHDD等から抜いておく
非常に面倒くさいがdiskpartなどを誤爆すると嫌なので自分は抜いている。ケースが大きいので楽ちんだ。

#インストール
UEFI
インストールメディをUSB差込口にセットしPCを起動。
ASUSのM/Bでは起動後Deleteキーを押してUEFI画面に行くため、連打する。
ブートメニューからセットしたUSBメモリを指定してブート。ちなみにUEFIインストールを行うのでデバイス名より先にUEFIという記述があった筈。

Windowsインストーラー
基本的には指示に従うだけでよい。
インストールドライブを選ぶ画面が出てきたらShift+F10でコマンドプロンプト(黒画面に白い棒が点滅するハッカー的なあれである)を起動。
diskpartでdiskpartを起動。
list disk でディスク一覧を表示する。
GPTという欄で起動ディスクのパーティションテーブルがGPT形式になっていることを確認。
なっていなかったらselect diskでディスクを選択肢し、convert gptで変換する。
その上でcleanコマンドで一度データを削除したらexitあるいはAlt+F4でコマンドプロンプトを終了。
最新の情報に更新、フォーマットを行ってからインストールする。

#インストール終了後
適当にアカウントを作成し、ログインする。この際余計と思われる項目は全てオフ。ローカルアカウントでログインする。
何はともあれwindows updateを実施。更新が出てこなくなるまで放置。この間に設定項目を弄ってもものによっては復活する為、精神衛生上放置する。
それが終わったら設定を起動。全ての項目を隅から隅まで一度確認して行く。
この時Microsoftアカウントでログインしてしまう。
更にコントロールパネルを起動して、これも全ての項目を見ていく。とはいえ殆ど素通り。
重要そうな項目は以下

エクスプローラーのオプション
「エクスプローラーで開く:」にPCを指定。 「プライバシー」の2項目からチェックを外す。 表示タブから「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外す。
サウンド
サウンドタブから「サウンド設定」をサウンドなしに変更。
システム
左側のリストからシステムの保護を選択。システムのプロパティウィンドウが開いたら構成ボタンをクリック。全ディスクでシステムの保護を無効にし、全ての復元ポイントを削除する。 これはもう何か不具合があったらシステムイメージからバックアップするかさもなきゃ再度クリーンインストールを掛けるからであって、非推奨。 更に同じく左側のリストからシステムの詳細設定を開き、パフォーマンスオプションの視覚効果タブではパフォーマンスを優先するをクリック、その後「アイコンの代わりに縮小版を表示する」「スクリーンフォントの縁をなめらかにする」のみチェックを入れる。 詳細設定タブでは仮想メモリの項目でページングファイルを全て削除。これもマシンに32Gのメモリを積んで有る為であり、非推奨。
マウス
全ての基本マウスの挙動を設定する。移動量をマックスにしてスクロール量を12に設定。
管理ツール
everythingというファイル検索ソフトを使用しているが、起動時のUACがうっとおしいのでタスクスケジューラに登録してしまう。

ドライバ・アプリのインストール
イントールタイプのアプリやドライバをインストールしていく。
各種インストーラーを保存しておくと楽。
.netやらC++やらのランタイム?もざっとインストールしてしまう。先ほどコマンドライン上でインストールする記事を発見したので実験してみたい。

アンインストール
一通りソフトのインストールが済んだら今度は要らないプリインストールソフト等をアンインストールしていく。特にwindows10はアップデートすると勝手にキャンディクラッシュやらをインストールしてくる為クリーンインストールに関わらず時々確認した方がよいかも。

ポータブル版アプリの復元
準備で避難したものをシステムドライブに突っ込む。ちなみにシステムドライブである理由は皆無。
この作業の為だけにポータブル版アプリは全て一カ所に固めてありC:\mysystemとか適当な名前をつけている。紛らわしい名前をつけるとWindowsに怒られるので注意。

バッチファイル
あちこちにシンボリックリンクを張ったりする作業は全てメモ帳に書き留めて以下のようなバッチファイルにしてある。

setup.cmd
rd /s /q "C:\Users\yukio\Contacts"
mklink /d "C:\Users\yukio\Contacts" "D:\yukio\Contacts"

この調子で殆ど全てのユーザーフォルダの中身をシステムドライブ外に移してシンボリックリンクを張る。なんだったらitunesのiphoneのバックアップフォルダまで一気にやる。
更にメモリ解放用のソフトempty.exeとやらをWindowsフォルダ内に放り込み、SendToフォルダにバッチファイルをコピーして送るコマンドに追加する。
レジストリを改変して不必要なコンテキストメニューを削除したり、サービスを停止したりする。

環境変数
setxコマンドから編集しようとしたら元々の内容が吹っ飛んだのでGUIでやることに。
7zipとかffmpegとかを追加する。

スタートアップ
何故かコマンドプロンプトでコピーしても反映されないのでスタートアップフォルダにアプリのショートカットを入れておく。

フォントの追加
気に入った物を保存してあるのでまとめてコンテキストメニューからインストール。

その他
オンラインアカウントでログインした後はパスワードの入力とか面倒くさいものを全部撤廃する。セキュリティとか知ったことではない。
msconfigとかgpdeditとかスタートアップとかも弄る。


以上でセットアップの際やっている事は大体網羅できたはず。
何故こんなにしつこくしているのだろうと悩むほど行ったクリーンインストールの集大成ともいえるバッチファイルは内容公開しても大丈夫なんだろうか?

5
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?