27
22

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

AWSAdvent Calendar 2020

Day 13

(AWS初心者) EC2インスタンスタイプが覚えられない

Last updated at Posted at 2020-12-13

はじめに

re:Invent 2020でインスタンスタイプが発表されていましたが、「D3en」という文字を見て、「えっと、Dってなんだっけ…?」となってしまった方(=私)のための、初心者による初心者向け記事です。

何番煎じかわかりませんが、数ある良記事・資料と比べて、さらに一段階ハードルさげたつもりです。

AWSインスタンスタイプの記法

インスタンスタイプの記法については説明を省略します。以下をご参照ください。

まずはこれだけ!インスタンスタイプの基礎4種類

上のBlack Belt資料を含む様々なウェブサイト等で、各インスタンスタイプについて詳細に、丁寧に説明にされているのですが、私が初めてAWSを学習した時は、種類が多くて、何をどう覚えてよいか混乱してしまいました。

というわけで、本当に初めてAWSを学習する方には、まずはC, M, R, Tの4種類だけ覚えることをおすすめします。

インスタンスというのは、基本的にCPUリソースとメモリリソースの組み合わせで出来ているので、リソースの配分がCPU寄りか、メモリ寄りか、あるいはその間(Middle)か、で覚えます。
image.png

この3つに次いで重要なのがTタイプです。この4つは必須です。
TタイプはMと同じく汎用型のタイプですが、負荷に応じてCPUパフォーマンスがバーストする機能(Turbo機能)を持っています。

ちなみにTタイプはこの機能に加え、C, M, Rには無い、nano, micro, smallといった非常に小さなリソース(特にメモリ)をもつサイズを持ち、とても安価に利用できるため、開発環境等でよく使われます。

image.png

EC2には他にもいろいろなインスタンスタイプがありますが、Managed Serviceで選択可能なインスタンスタイプ(ノードタイプ)は基本的にこの4種類なので、やはりこの3つは最低限抑えておくのが良いと思います。

サービス名 C M R T その他
Amazon Aurora - - -
Amazon RDS - -
Amazon ElastiCache - -
Amazon Elasticsearch Service - I

残りは気合い

残りは気合で覚えるしかないのですが、大きく汎用プロセッサ系、ストレージ系、ネットワーク系、特殊用途系に分けられます。ざっくりどの種類に当てはまるかさえ把握できればニュースや記事を見たときに困らないレベルになるかなと思っています。

インスタンスタイプ

インスタンスタイプについては、C,M,R,T以外は「なんだっけ?」となっても正直問題ないと思っています。Xがメモリ、H,D,Iがストレージとだけわかっているとちょっと楽かも。あとは都度調べるで良いのかなーと。
最近は3文字のものが増えてわかりやすくなりました。

分類 AWSにおけるカテゴリ タイプ 説明 覚え方
汎用プロセッサ系 汎用 A Arm Neoverseコアを搭載したAWS Gravitonプロセッサを使用(graviton2以降は「g」で表現) ARM
メモリ系 メモリ最適化 X 大きなメモリを積んでいて、RAM 1GiB あたりの価格が最も低い e X tra-Large Memory
ストレージ系 ストレージ最適化 H HDDのローカルストレージを持つ HDD
ストレージ系 ストレージ最適化 D より高密度のHDDのローカルストレージ Dense
ストレージ系 ストレージ最適化 I ローカルNVMe SSDストレージを持つ(最近は「d」で表現) high I/O performance
特殊用途系 高速コンピューティング*1 G GPU搭載でグラフィック処理が得意 GPU
特殊用途系 高速コンピューティング*1 P GPU搭載でMLやその他汎用用途で使用 GPUだけどグラフィック特化じゃないほう(G P U)
特殊用途系 高速コンピューティング*1 F FPGA搭載 FPGA
特殊用途系 高速コンピューティング*1 Inf Deep Learningに最適なInferentiaチップを搭載(Inf1, Inf2) Inf erentia
特殊用途系 高速コンピューティング*1 Trn Deep Learningに最適なTrainiumチップを搭載 Tr ai n ium
特殊用途系 高速コンピューティング*1 Hpc HPCのワークロードに最適化 HPC

*1 なんらかのハードウェアアクセラレーター使用

追加機能/補足情報

インスタンスタイプと世代の後ろについて、小文字で表される補足情報があります。こちらはインスタンスタイプと組み合わせで使われ、慣れてないとどれがどれかわからなくなりやすいです。i(intel),a(amd),g(graviton=arm)は覚えやすいのでこれらは覚えてしまうとして、あとは都度で良い気がしますが、よく目にするので優先的に覚えておくと良いのは、d,nあたりでしょうか。

分類 表記 説明 覚え方
汎用プロセッサ系 i Intel プロセッサを使用 Intel c6i,m6i,r6i
汎用プロセッサ系 a AMD EPYC プロセッサを使用 AMD c5a,m5a,t3a,r5a
汎用プロセッサ系 g AWS Graviton(ARM プロセッサ)を搭載 Graviton c6g,m6g,t4g,r6g
メモリ系 e 追加のメモリ・ストレージリソースを持つ e X tra storage/memory d3en, X1e
ストレージ系 b EBS帯域幅の拡張などEBS最適化 E B S最適化 r5b
ストレージ系 d ローカルNVMe SSDストレージを持つ Directly-Attached NVMe Storage c5d,m5d,r5d
ネットワーク系 n ネットワーク帯域幅の拡張等ネットワーク最適化 Network拡張 c5n,m5n,r5n
特殊用途系 z 周波数が高い 高いGHz m5zn,r7iz
27
22
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
27
22

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?