LoginSignup
2
6

More than 3 years have passed since last update.

[Linux Mint 20]WiFi確認コマンドいろいろ

Posted at

家の無線ルーターを買い替えたことに合わせ、ルーターの設置場所を色々と変えて家の中の通信状況の改善を図ったのだが、その際、確認に使ったCUIコマンドをまとめた。

アクセスポイント一覧(nmcli dev wifi)

PCが認識できる無線通信のアクセスポイントの一覧。「SIGNAL」の値は通信状況が良い程大きい値(最大100)で表示されるものであり、電波強度のことでは無いので混同注意。

また、「-f ALL」オプション指定すると全情報が表示されるものの横に長くて見にくいため、必要な項目のみ指定したほうが良い(-f SSID CHAN RATE SIGNAL・・・)

$ nmcli dev wifi
IN-USE  BSSID              SSID                              MODE      CHAN  RATE        SIGNAL  BARS  SECURITY  
*       xx:xx:xx:xx:xx:xx  XXXXXXXXXXXXXX                    インフラ   48    540 Mbit/s  67      ▂▄▆_  WPA2 
:
:  

通信状態の確認(nmcli c show)

無線(有線も)通信がどのデバイスを経由して接続しているかの一覧。現在接続中の情報の他、これまで接続したことがある情報も表示される。この接続情報は「nm-connection-editor」を実行すると、GUIで編集できる。

$ nmcli c show
NAME                   UUID                                  TYPE      DEVICE  
XXXXXXXXXXXXXXX        12345678-abcd-efgh-ijkl-901234567890  wifi      wlp12s0
有線接続 1              21235678-abcd-efgh-ijkl-901234567890  ethernet  --      

無線通信の電波強度の確認(iwlist scanning)

現在通信中の状況・状態をスキャンしてどどっと表示するコマンド。電波強度は「Signal level」の値で確認できるが、値が大きい方が通信状況が良いことになるので注意(負の値なのでややこしいが、-80より-40の方が良い)。

$ iwlist scanning
wlp12s0   Scan completed :
          Cell 01 - Address: xx:xx:xx:xx:xx:xx
                    Channel:48
                    Frequency:5.24 GHz (Channel 48)
                    Quality=52/70  Signal level=-58 dBm  
                    Encryption key:on
                    ESSID:"XXXXXXXXXXXXXX"
                    Bit Rates:6 Mb/s; 9 Mb/s; 12 Mb/s; 18 Mb/s; 24 Mb/s
                              36 Mb/s; 48 Mb/s; 54 Mb/s
                    Mode:Master
            :

接続中の無線通信デバイスの確認(iw dev)

PCに接続/認識している無線通信デバイスの一覧。無線通信中の場合はチャネルや周波数、SSIDなども確認できる。

$ iw dev
phy#0
    Interface wlp12s0
        ifindex 3
        wdev 0x1
        addr xx:xx:xx:xx:xx:xx
        ssid XXXXXXXXXXXXXXX
        type managed
        channel 48 (5240 MHz), width: 20 MHz (no HT), center1: 5240 MHz
        txpower 15.00 dBm

無線デバイスの詳細情報(iw phy phy# info)

無線デバイスが対応している周波数やチャネル、サポートインタフェースなど詳細な情報を確認できる。内蔵無線デバイスを仮想APにしたかったが、このコマンドによりAPには対応していないことを確認できた。

$ iw phy phy0 info
Wiphy phy0
    max # scan SSIDs: 4
    max scan IEs length: 2285 bytes
    max # sched scan SSIDs: 0
    max # match sets: 0
    max # scan plans: 1
     :
    Supported interface modes:
         * IBSS
         * managed
         * monitor
     :
     :

各種デバイスの状態確認(lsxxx)

無線以外の各種デバイスの確認についてはlsxxx系のコマンドがいろいろある。

# 全てのハードウェアの詳細を確認
$ lshw

# CPU
$ lscpu

# メモリ
$ lsmem

# ストレージデバイス
$ lsblk

# PCIデバイス一覧
$ lspci

# USBデバイス一覧
$ lsusb

# PCMCIAデバイス一覧
$ lspcmcia

ちなみにMintを入れているFMV-BIBLO MG70Wには珍しいS端子の出力ジャックがついているのだが、lspciを実行したところちゃんとこのデバイスの存在を認識していた。ただ、専用のケーブルがないので、本当に出力されるかはわからない・・・。

$ lspci
00:00.0 Host bridge: Intel Corporation Mobile PM965/GM965/GL960 Memory Controller Hub (rev 03)
00:02.0 VGA compatible controller: Intel Corporation Mobile GM965/GL960 Integrated Graphics Controller (primary) (rev 03)
00:02.1 Display controller: Intel Corporation Mobile GM965/GL960 Integrated Graphics Controller (secondary) (rev 03) ←★これ
:
2
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
6