LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

LIFEBOOK SH76/DNをHDD→SSDに換えてみた(※追記あり)

Last updated at Posted at 2020-02-13

はじめに

先日Windows10に移行できたSH76/DNは2011年モデルなのでもう8年半前のものだけど、せっかく使い続けられるし、何よりもったいないおばけが怖いので使い続けてあげようかと。でもさすがに重い、電源入れてからログインして使えるようにまでに2~3分かかるのは勘弁なので、かねてから1度やってみたかったSSDへの換装をやることにした。

でも、そんな記事は腐るほどあるので、ネットを参考にしつつもハマってしまった点を取り上げようと思う。

材料

・SSD(480GB)・・・PCdepoで6,500円で売ってた
・昔買ったUSB接続2.5inch用(S-ATA)のケース・・・かなり前に買ったものだがS-ATAだからOKだった。今買っても2,000円ぐらいかな。

ハマった

パーティーションがいっぱいあって焦る

見た目にはCとDの2ドライブなのだが、市販品なので?回復パーティーションとか見えない領域が2つあり、全部で4つもパーティーションがある。できればそのまま移行したいのだが、元のHDDが500GBで、SSDが480GBとちょっと少ないのでうまく入るのか?なんか設定変えないと動かないんじゃ?とかハナから疑心暗鬼で始めてしまった。

導入するソフトを間違えた

イーサス社の製品は昔からディスクのパーティーションを調整するのでよく使っていたから、今回もEaseUS Partition Masterを使えばいいだろうと、最新の13.8をインストールし、クローンを選んでいざ実行!

・・・とやったら、Trial版では出来ないことが判明。

結局、同じイーサス社の「EaseUS Todo Backup」を入れ直してクローンすることに。こちらは問題なく実施できました。

※2020/02/16追記
EaseUS Partition Masterにクローン機能はありますが、Trial版ではプレビューまでになっています。ちゃんと説明を読もう>自分

USB接続のまま動作確認しようとした

Todoで3時間ほどかけてクローンが終わったので、そのままUSB接続のままPCを再起動し、ブートデバイスでUSBを選んで起動をかけたところ、途中でなんか致命的なエラーだと言われて再起動に失敗。何度か試すもうまくいかなかったので、「まさか失敗してる?」と余計な疑いを持ってしまったことが後に響いてしまった。

コマンドプロンプトでなんかやってしまった

HDDから起動した後、ネットで調べていたら、なにやらコマンドプロンプトでうんにゃらかんにゃらやるといいと見たのでよくわからずエイやとやってみた(注:diskpartコマンドで不適切なパーティーションをactiveにした)。

再起動してUSBから立ち上げてみると「MBRが壊れてるよん♪」と言われて、やってしまったことを認識。しかたなくクローンからやり直すことになった。

ブートレコード

昔はMBRしかなかったけど、今はGPTなるものがあるようで。色々調べてみて2TB以上じゃないのでMBRでよいと判断。

結局

終わってみれば、余計なことをしてしまった結果、却って手間がかかってしまったのであった。

  1. SSDをケースにいれてUSBで繋ぎ、PCが認識することを確認
  2. MBRを指定して一旦フォーマットしてみた
  3. EaseUS Todo Backup Freeをインストール
  4. Todo BackupでHDD→SSDにクローンする。SSD最適化オプションはONにしたが、他は一切いじらない。各パーティーションのサイズもそのまま。
  5. クローンが終わったら面倒がらずにHDDをSSDに換装する
  6. 電源を入れる
  7. 無事起動!

素直にこれでよかったのである。

SSDに入れ替えたおかげで起動が本当に早くなり、パスワード入れる画面が出るのに10秒程度、ログインしてあれやこれやがサービスやアプリが起動し終わるのに1分ちょいぐらい。うーむ、おそるべしSSD。


(追記)
ということで今回利用させていただいた製品はこちら。

■ ディスクのパーティション管理なら:EaseUS Partition Master Free
https://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html

■ HDD→SSDへのクローンなら:EaseUS Todo Backup Free
https://jp.easeus.com/backup-software/free.html


1
0
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0