batファイルで
- ディレクトリのファイル一覧を取り出す
- 他のexe(またはbat)に処理させる
- 処理結果ファイルなどは指定フォルダに出力する
なんて処理はよくありますが、都度調べるのでメモ
@echo off
rem フォルダのファイル一覧を取得し、exeを実行してresultに結果を出力する例
SET DIR=C:\tmp\*.txt
SET EXE=shori.exe
SET RESULT=.\result
for %%A in (%DIR%) do (
CALL %EXE% %%A %RESULT%
)
pause
※shori.exeは処理を行って、対象のフォルダに結果の出力(ファイルなど)を返す機能を持っているとします。
出力が無い場合はSET RESULT=
, %RESULT%
を除けばいいかと。
@echo off
rem フォルダのファイル一覧を取得し、exeを実行
SET DIR=C:\tmp\*.txt
SET EXE=shori.exe
for %%A in (%DIR%) do (
CALL %EXE% %%A
)
pause