はじめに
Finderの「最近の項目」にファイルを表示したくない。
安易に消すとファイルの実体が削除になる。(ゴミ箱に入る)
ファイルは消さずに、「最近の項目」からは消したい。
その方法です。
環境
macOS Catalina バージョン 10.15
macOS Big Sur バージョン 11.3.1
手順
スクリーンショットは Catalina ですが、Big Sur でも同じです。
「最近の項目」から消す
- アップルメニューの「システム環境」で「Spotlight」を選ぶ。

- 「プライバシー」タブで「+」をクリックするか、ドラッグアンドドロップでハードディスク、もしくは「最近の項目」に載ってほしくないファイルがあるフォルダを追加し、確認で「OK」する。

Finderのサイドバーから「最近の項目」を消す(非表示にする)
メニューの「移動」-「最近の項目」か、Shift + Command + F キーで表示できるので、非表示でも困らないと思う。
- Finderのメニューから「Finder」-「環境設定」を選ぶ。
- 「サイドバー」の「最近の項目」チェックを外す。

結論
仕方ないじゃないか。男だもの。
参考
Q: Recents in Finder Go Column Can't be Deleted -> A: from Touten