5
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

パフォーマンスインサイトについて

Last updated at Posted at 2019-06-05

AWSのDB問題が発生している場合、パフォーマンスインサイトが利用できる。

データベースの負荷(どのSQL文が負荷を発生させており、それはなぜなのか)を可視化するダッシュボードを使用して、エキスパートな方とエキスパートではない方の両方が、Performance Insights でパフォーマンス問題を容易に検出できます。

利用可能なDBは以下の通り。

  • MySQL と互換性がある Amazon Aurora バージョン 1.17.3 以上の 1.x バージョン
  • Aurora MySQL 1.x バージョンは MySQL 5.6 と互換性があり、Aurora MySQL 2.x バージョンは MySQL 5.7 と互換性があります。現在、Amazon RDSパフォーマンスインサイトは Aurora MySQL 2.x バージョンをサポートしていません。
  • Amazon RDS MariaDB バージョン 10.2.21 以上の 10.2 バージョン
  • Amazon RDS MySQL バージョン 5.7.22 以上の 5.7 バージョン
  • Amazon RDS MySQL バージョン 5.6.41 以上の 5.6 バージョン
  • Amazon RDS SQL Server (SQL Server 2008 を除くすべてのバージョン)
  • PostgreSQL との互換性がある Amazon Aurora
  • Amazon RDS PostgreSQL バージョン 10
  • Amazon RDS Oracle (すべてのバージョン)

注意が必要なのはAuroraの場合、現時点でMySQL5.6互換は対応しているが、5.7互換はまだ対応できていないこと。AuroraのVerはDBログイン後、以下で確認できる。

select AURORA_VERSION();
select @@aurora_version; 

Aurora MySQL、RDS MySQL, RDS Maria DB において、パフォーマンスインサイトを利用する場合、performance_schemaのパラメータを変更する必要があり、その際にDBインスタンスの再起動を伴う。逆に言うと、既にperformance_schemaが設定済みの場合は、F/Oや再起動は伴わない。

performance_schema パラメータの値を変更すると、DB インスタンスの再起動が必要になります。パフォーマンスインサイトが有効な新しい DB インスタンスを作成すると、performance_schema パラメータがデフォルトで 1 (有効) に設定されます。

その他、細かい話は下にあり。基本的に性能影響はないように設計されているが、ワークロードにもよるため、試験環境で事前実施したほうが望ましい、とのこと。

5
4
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?