0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ジャンクPCをSSDに換装してLinux入れてみた

Last updated at Posted at 2016-09-19

1年ぐらい前にタダでゲットしたジャンクPCが遊んでいたので、暇つぶしに遊んでみた。のメモ

ジャンクPC

どうやらここの構成をカスタムメイドしたやつっぽい。
以下構成をかんたんに。

富士通 ESPRIMO D550/B
CPU Pentium(R) Dual-Core CPU E5700 @ 3.00GHz
RAM 3GB PC3-10600 DDR3 SDRAM DIMM CL9
HDD HITACHI SATA 160GB 7200rpm 3.5inch

あとは、DVDドライブとか、グラフィックはCPU内蔵だとか、外部出力用の電源端子とか。

RAMがPC3-10600だけど、CPUの仕様でバススピードが800MHzなので、PC3-6400で動作してる。残念。

だいたい5年ぐらい経ってる感じ。¥5000ぐらいかな?

SSD

ここの120GBのSSD。
SATA3でMLCで2.5inchらしい。3.5inchマウンタは別売り。

暇な3連休を遊ぶために、車の点検帰りに適当に購入。
これ買ったあとに寄った店のほうが安いのがあって損した。

ジャンクPCの方はSATA2なので3.0GHz動作になる。
ジャンクPCに入ってたHDDと換装。ふつうにうごいた。

Linux

なぜかMacbookAirのデスクトップにおいてあったFedora24を入れた。
LiveImageをUSBメモリに適当にddしてインストール。何かとここでハマった。

sudo diskutils unmountDisk disk2
sudo dd if=./Fedora-Workstation-Live-x86_64-24-1.2.iso of=/dev/rdisk2 bs=1m

使ってたUSB3.0のUSBメモリがあまりよろしくなかったらしく、永遠と再現性のないバグを踏み続けた。

一度bootloader認識しても、再起動すると認識しなくなってたりとか

原因は3.0なのがいけなかったのか、メモリの寿命か、USBメモリのファームウェア的なのを書き換えてたのがいけなかったのか。

とりあえず別のUSB2.0のメモリでふつうに動いた。
インストールメディアのチェックが通らなかったけど、これはインストーラー側の問題っぽい。

Fedoraのセットアップ

Web上のドキュメントとか参考にしながらセットアップ

  • dnf update
  • dnf install vim
  • dnf install ntp
  • sshの設定
  • ...

べんちまーく

実は初めてのデスクトップSSD化なのでベンチマーク取ってみた。
SSD換装前のHDDの状態でベンチマーク取ってないので全く意味が無いけど、ちゃんと動いてるか確認する体で。

-WIP- 編集中
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?