1年ぐらい前にタダでゲットしたジャンクPCが遊んでいたので、暇つぶしに遊んでみた。のメモ
ジャンクPC
どうやらここの構成をカスタムメイドしたやつっぽい。
以下構成をかんたんに。
富士通 ESPRIMO D550/B | |
---|---|
CPU | Pentium(R) Dual-Core CPU E5700 @ 3.00GHz |
RAM | 3GB PC3-10600 DDR3 SDRAM DIMM CL9 |
HDD | HITACHI SATA 160GB 7200rpm 3.5inch |
あとは、DVDドライブとか、グラフィックはCPU内蔵だとか、外部出力用の電源端子とか。
RAMがPC3-10600だけど、CPUの仕様でバススピードが800MHzなので、PC3-6400で動作してる。残念。
だいたい5年ぐらい経ってる感じ。¥5000ぐらいかな?
SSD
ここの120GBのSSD。
SATA3でMLCで2.5inchらしい。3.5inchマウンタは別売り。
暇な3連休を遊ぶために、車の点検帰りに適当に購入。
これ買ったあとに寄った店のほうが安いのがあって損した。
ジャンクPCの方はSATA2なので3.0GHz動作になる。
ジャンクPCに入ってたHDDと換装。ふつうにうごいた。
Linux
なぜかMacbookAirのデスクトップにおいてあったFedora24を入れた。
LiveImageをUSBメモリに適当にddしてインストール。何かとここでハマった。
sudo diskutils unmountDisk disk2
sudo dd if=./Fedora-Workstation-Live-x86_64-24-1.2.iso of=/dev/rdisk2 bs=1m
使ってたUSB3.0のUSBメモリがあまりよろしくなかったらしく、永遠と再現性のないバグを踏み続けた。
一度bootloader認識しても、再起動すると認識しなくなってたりとか
原因は3.0なのがいけなかったのか、メモリの寿命か、USBメモリのファームウェア的なのを書き換えてたのがいけなかったのか。
とりあえず別のUSB2.0のメモリでふつうに動いた。
インストールメディアのチェックが通らなかったけど、これはインストーラー側の問題っぽい。
Fedoraのセットアップ
Web上のドキュメントとか参考にしながらセットアップ
dnf update
dnf install vim
dnf install ntp
- sshの設定
- ...
べんちまーく
実は初めてのデスクトップSSD化なのでベンチマーク取ってみた。
SSD換装前のHDDの状態でベンチマーク取ってないので全く意味が無いけど、ちゃんと動いてるか確認する体で。