3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

この記事は 驚異のFANZA女優検索 Advent Calendar 2021 の 16 日目の記事です。

SEO&OGP対応

SEOに対して色々語れる程本気でやっていないが最低限各ページに設定していることだけ。ASP.NETでやるならSEOとOGPはまとめてやるのがいいと思う。まず各ページに設定できるようにViewDataを使う。

_Layout.html
<head>
    <meta charset="utf-8" />
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" />
    <title>@ViewData["Title"]</title>
    <meta property="og:type" content="website">
    <meta property="og:title" content="@ViewData["Title"]">
    <meta property="og:url" content="@ViewData["OgUrl"]">
    <meta property="og:image" content="@ViewData["OgImage"]">
    <meta property="og:description" name="description" content="@ViewData["OgDescription"]" />
    <meta property="og:site_name" content="驚異のFANZA女優検索">
    <meta property="og:locale" content="ja_JP">

これでViewDataを各ページ毎に設定する。例えば商品ページなら以下。

Product.cshtml
@{
    ViewData["Title"] = $"{Model.Title} | {ViewData["ActressName"]} | 驚異のFANZA女優検索";
    ViewData["OgImage"] = Model.ImageUrlLarge;
    ViewData["OgDescription"] = $"{Model.Title} | {ViewData["ActressName"]}のページ。発売日:{Model.Date}。時間:{Model.Volume}分。女優:{Model.ActressNames}。ジャンル:{Model.GenreNames}。シリーズ:{Model.SeriesNames}。メーカー:{Model.MakerNames}。";
}

これで、SEOにはTitle設定した文字がタイトルに、OgDescriptionに設定した文字が説明文になるし、OGPにもタイトルと説明文、画像が出るようになる。後は実際にGoogleやTwitterで見てどういう感じか確認して、内容を詰めていく。

#URLに日本語情報も入れる
あとAmazonのようにURL自体に女優名や商品名を入れられるようにした。女優名や商品名は入れても入れなくてもどちらでも良いので、例えばURL自体に文字情報を入れてシェアするといったことができる。ただ、これを何も考えずにするとURLがばらついてしまって、SEO的に不利になる。ページが重複している場合に、正規URLを検索エンジンに示すための記述方法がある。それがcanonicalだ。

[Route("/actress/{id}")]        //本当のURL ← これをcanonicalにする。
[Route("/actress/{id}/{name}")] //装飾付きのURL。女優名はあってもなくても同じなのでURLだけで内容を伝えたい場合に使う。

[Route("/actress/{actressId}/product/{id}")]          //本当のURL ← これをcanonicalにする。
[Route("/actress/{actressId}/product/{id}/{name}")]   //装飾付きのURL。作品名はあってもなくても同じなのでURLだけで内容を伝えたい場合に使う。

これで、ルーティングしてきたURLに対して以下のようにすればCanonicalを指定できる。

_Layout.html
<head>
    <link rel="canonical" href="@ViewData["Canonical"]">
HomeControll.cs
ViewData["Canonical"] = $"{Request.Scheme}://{Request.Host}{Request.PathBase}/{id}";

これで例えば以下のようなURLのどちらを使ってもGoogleには上で登録される。

https://fanza-actress-bust-search.azurewebsites.net/actress/25929
https://fanza-actress-bust-search.azurewebsites.net/actress/25929/女優の名前

#サイトマップを置いてみる
次にこれもSEOに関わるサイトマップについて。最初はルーティングして動的に返すようにしていた。

[Route("/sitemap.xml")]

ただこの実装でデータベースへのアクセスをしており、量が多いと重くなってしまった。サイトマップは5万ページを超す場合はsitemapIndex.xmlを作って、そこに各ページへのリンクをはって、1ページ毎に5万ページ分の内容を追加する形になる。現状60万ページぐらいあるので13ページある。これだと1Pを開くのにも時間がかかる。試しに130ページにして5000ページ分にしてみたが、それでも重かった。そこでデータ取得の自動化をしている処理の中で、このxmlを静的に作って、そのままサイトにアップする仕組みに変えた。静的に作られたファイルを置くだけなので当然速い。

#robots.txtが置いてみる
さて、サイトマップを実際に置いてみたが、Google Search Consoleが何故かサイトマップを自動で認識してくれない。試しに手動で登録してみたら登録されたが、自動が駄目。理由は分からなかったが、色々調べるとrobots.txtを置いた方が良いという事が分かった。ところがこれを置いても上手くいかない。robots.txt によるブロックをテストで調べてみると、1行目の最初でエラーが出ていた。これは文字コードの問題だった。そこで文字コードを直したらテストは成功するようになったが、引き続きブロックされましたのエラーは出ていた。

#robots.txtがブロックしてしまう
この問題が何か月も解決出来ずに困っている。具体的にはGoogle Search Consoleで「robots.txt によりブロックされましたが、インデックスに登録しました」が出るが実際にはブロックされていない。ブロックされていると言われるURLをrobots.txt によるブロックをテストでテストすると成功する。成功するのにブロックされたと出るのだ。これが分からない。もし原因が分かる人がいれば是非是非教えて欲しい。

3
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?