1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

QiitaのOGPをキャッシュクリアする

Last updated at Posted at 2024-03-15

結論(伝統的手法)

正確にはキャッシュクリアではないけど、代替策として...

これを

https://revisnote.com

スクリーンショット 2024-03-15 21.52.06.jpg

こうする

https://revisnote.com?1710501811980

スクリーンショット 2024-03-15 21.53.01.jpg

説明

世の中の各種サービスと同様にQiitaもOGPをキャッシュしているみたい。だけど、キャッシュを削除する方法は公式には提供されていなかったはず。

だからキャッシュクリアは諦めて、「元々キャッシュされていたページとは別のページだよ」と誤認させることで、新たにOGP取得させたい。そのために、URLにタイムスタンプのクエリパラメータをつけている。

この「クエリパラメータをつけて強制的にキャッシュを参照させない」という手法は、割と昔からあって、単純かつ強力な方法だから、OGPに限らず他の場面でも見ることがあるかもしれないね。

著者プロフィール

faable01です。かつては創作仲間と小説を書いたり、製菓業界で楽しくやっていたはずが、紆余曲折を経て、サーバーレス技術を触るのが好きなITエンジニアになっていました。AWSのIaC兼サーバレス爆速開発ツール 「SST」 が好きです。個人ブログでもたまに記事を書いています。

それから、業務日報SaaS 「RevisNote」 を運営しています。リッチテキストでの日報と、短文SNS感のある分報を書けるのが特徴で、組織に所属する人数での従量課金制です。アカウント開設後すぐ使えて、無料プランもあるから、気軽にお試しください。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?