前回の続きです
FX3U互換なのでGX Works2使います
MiniDIN 8Pin(RS-422)での通信
付属ケーブルでの通信です。USB-RS422変換は中華おなじみのCH340です。
それっぽく動きますが時刻設定しようとするとそんな機能はないと言われます
プログラム書き込み
適当にプログラム書いてみたけどちゃんと動きます。
ただ私は人生でFXは3回しか使ったことないので純正の挙動がよくわかんないですが。
説明書では16000ステップと書いてますが本当に16000までかけるのでしょうか?
16000ステップを書いて転送すると転送できますがENDがないらしく起動できません。
容量オーバーのようです。テストしてみると最大12191StepならRUNしました。
RUN中書き込み
なんとRUN中書き込みも可能です。しかし失敗するとSTOPします。
##STOPしない例
A接点/B接点の変更
アドレスのみの変更
接点削除(NOPで代用可能な場合のみ)
STOPする例
STEP数が増える挿入
削除
要するにステップ数が変わると即バグります
照合するとなんかぐちゃぐちゃです。
これは使えないというのが正しいです
MCプロトコルでの通信(GX Works2)
デフォルトIPは192.168.1.18 Port 5551,6551
IPは特定のDレジスタに書けば変更可能なようですがうまくいかないのであきらめました。
MCプロトコルでの通信(SoftGOT2000)
GOTは家にないのでSoftGOTで試してみます。
無線LAN経由なのでワイヤレスでGX Works2とSOftGOTが実行できます
中華PLCもワイヤレスの時代
感想
一部使えない機能があったりいろいろいじってると挙動がおかしくなり電源を切るしかないことがたまにあります。
しかしLANまで付いて、8000円なのでなかなか優秀なのでは。
問題は一般のご家庭にはiQ Works2がないことですね。