LoginSignup
2
2

Orange Pi R1 Plus LTS 買ってみた

Last updated at Posted at 2022-01-21

Orange Pi R1 Plus LTS(Rockchip RK3328 ARM Cortex-A53 Quad-core 64-bit 1.5GHz)買ってみたので調べたことをメモします。
スペックは公式サイト見た方が早いです。LANが2ポートあり、WIFI/BTはありません。
WIFI/BTがないとショボイ気もしますが技適を気にせず使えるというメリットもあります。
LAN(USB)は内部的にはUSBポートにぶらさがります。
WAN/LANと表記しているのはOpenWrt等でルータとして使う目的からでしょうか。
スペックは[NanoPi R2C]と同じのようです。

Orange Pi R1 Plus LTS (Shenzhen Xunlong Software CO.,Limited)

参考 NanoPi R2C

基板

基板 表

op.jpg

基板 裏

ed.jpg

基板Debug Serial Port

txrx.jpg
Debug Serial Portは適当な3.3VのUSB to TTL シリアル変換ケーブルを使います。
TX-RX,RX-TX,GND-GNDのようにつなぐだけですね。
baud rateが[1500000]なのでTeraTermの場合は選択肢にありませんので直接入力することになります。

image.png
このように起動時のメッセージを見ることが出来ます。
image.png

基板 USB Type-C

両端がUSB Type-Cのケーブルを使い、PCのUSB Type-Cに接続すると電源供給され起動します。
そして起動が完了したら、USB Type-C経由でシリアルコンソールを見ることも可能です。
(上のDebug Serial Portとは違うので起動中のメッセージは見れない)
image.png
image.png

基板 GPIO

H35b94a1f1fe145f4af161962b266785dt.jpg

Orange Pi Zero用にInterface boardのオプションがありますが、一部機能は使えません。
Orange Pi Zeroとはピン数は同じでもGPIOの内容が違うからです。
使用可能:TV-OUTビデオ出⼒,オーディオ出⼒,⾚外線受信機能
使用不可能:MIC,USB
OPExBoardList.jpg

Ubuntu Image,Debian Imageのインストール

イメージをDownloadしてRufusでMicroSDに書き込むだけです。
初回起動時は領域拡張が実行されます。
マニュアルにはClass 10以上、容量8GB以上,SanDisk製がメーカー推奨のようです。

user:root
password:orangepi

image.png

環境設定

orangepi-config

要するにraspi-configみたいなやつです。

orangepi-config

Ubuntu Image,Debian Image両方で使用可能,項目は多少違う
image.png

NetworkManager TUI

NetworkManagerです。

nmtui

Ubuntu Image,Debian Image両方で使用可能
image.png

wiringOP

WiringPiみたいなやつです。

apt-get update
apt-get install git
git clone https://github.com/orangepi-xunlong/wiringOP
cd wiringOP
./build clean
./build
gpio readall

 +------+-----+----------+------+---+ R1 Plus  +---+---+--+----------+-----+------+
 | GPIO | wPi |   Name   | Mode | V | Physical | V | Mode | Name     | wPi | GPIO |
 +------+-----+----------+------+---+----++----+---+------+----------+-----+------+
 |      |     | 5V       |      |   |  1 || 2  |   |      | GND      |     |      |
 |   89 |   0 | SDA.0    |   IN | 1 |  3 || 4  | 1 | IN   | SCK.0    | 1   | 88   |
 |  100 |   2 | TXD.1    |   IN | 1 |  5 || 6  | 1 | IN   | RXD.1    | 3   | 102  |
 |      |     |          |      |   |  7 || 8  |   |      |          |     |      |
 |      |     |          |      |   |  9 || 10 | 1 | ALT3 | GPIO3_C0 | 4   | 112  |
 |  103 |   5 | CTS.1    |   IN | 1 | 11 || 12 | 1 | IN   | RTS.1    | 6   | 101  |
 |   66 |   7 | GPIO2_A2 |   IN | 1 | 13 || 14 |   |      |          |     |      |
 +------+-----+----------+------+---+----++----+---+------+----------+-----+------+
 | GPIO | wPi |   Name   | Mode | V | Physical | V | Mode | Name     | wPi | GPIO |
 +------+-----+----------+------+---+ R1 Plus  +---+---+--+----------+-----+------+

image.png

色々

ボード情報

cat /sys/devices/platform/board/info

Hardware        : ORANGEPI-R1PLUS-LTS
Revision        : 0002
Serial          : XXXXXXXXXXX

Model           : OrangePi R1 PLUS LTS
Manufacturer    : Shenzhen Xunlong Software CO.,Limited

overlayroot

Ubuntu Imageのみ使用可能

失敗メモ

やってみたけどうまくいかなかった事です。理由はわからない。
そもそもLinuxよくわからない。

USBデバイスからブート

これと同じ事ができるのか試した。
orangepi-config:system->hardware->spi-spidev
Bootenvに param_spidev_spi_bus=0 追加
したけど ls -l /dev/spi* でSPI FLASHは見えなかった。なんで?
ということでROMライター(CH341A)で直に書くことにした。

image.png

image.png

\usr\lib\linux-u-boot-current-orangepir1plus-lts_2.1.6_arm64\idbloader.bin
を焼くとSDがなくてもSPI FLASHから起動するようにはなったが、USBからは起動できなかった。
(そもそもやり方が正しいかは不明)
image.png

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2