0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

自己紹介

Last updated at Posted at 2025-07-21

👨‍🔧 フリーランスFAエンジニア よしのぷ

Gz98nhsakAAe6Na.jpg

🎯 自己紹介

フリーランスFAエンジニアとして活動しているよしのぷです。
PLC、電子工作、制御盤設計を中心に、20年の実務経験があります。
専門学校でZ80のプログラミングや電子回路設計を学び卒業後は電子回路設計やファームウェア開発をするつもりでしたが、就職した会社でPLCシステム開発をすることになり現在に至ります。

専門分野

  • FA(Factory Automation)システム設計・構築
  • PLCプログラミング
  • 制御盤設計・配線設計
  • HMI/SCADAシステム構築

趣味・技術的興味

  • 基板設計: KiCad(電子回路設計)
  • マイコン: Arduino、Raspberry Pi、ESP32(IoT・制御実験)
  • 3Dプリンタ: Bambu Lab P1S Combo(3Dモデリング・造形)
  • 技術発信: QiitaでのPLC技術記事投稿
    PLCのタグではいまのとこ一番投稿数が多いようだ。
    気づいたPLCの内部仕様とか分解記録など書いてます。

🛠️ 技術スタック

PLC・制御システム

  • 三菱電機: MELSEC-A、MELSEC-Q、iQ-R、iQ-F、GOT1000、GOT2000、GOT-A900
  • オムロン: Sysmac Studio、プログラマブルターミナル NAシリーズ
  • キーエンス: KV-8000、KV-7000、KV-NANO
  • JTEKT: TOYOPUC、PCS、PCS-J
  • その他: CODESYS
  • 通信プロトコル: CC-Link IE、MELSECNET、FL-NET、DeviceNet、Ethernet/IP、MODBUS

ライセンス所有の開発ツール

  • 三菱電機: MELSOFT iQ Works Version2
  • オムロン: Sysmac Studio スタンダードエディション
  • キーエンス: KV STUDIO Ver. 11(KV-H11J)、VT STUDIO Ver. 8(VT-H8J)

個人所有開発機材

  • 三菱電機: Qシリーズ、iQ-R、iQ-F、CC-Link IEユニット、MELSECNETユニット、Ethernet/IPユニット、GOT2000
  • オムロン: NJ101、NX102
  • キーエンス: KV-5000、KV-7500、KV-XLE02
  • その他: WAGO、TOYOPUC

自宅に各種開発機材を保有しているため、動作検証を自宅で実施可能です
(PLCコレクターになりつつある)

plc.jpg

📈 実績・ポートフォリオ

主要プロジェクト

プロジェクト1: 製鉄所向けシステム開発

  • 技術スタック: 三菱電機 MELSEC-A、MELSEC-Q、シーメンス S7-400H
  • 概要: 炉温度管理システム、ベルトコンベア搬送、三菱電機DCSシステムリプレース

プロジェクト2: 医薬品製造装置制御システム

  • 技術スタック: 三菱電機 MELSEC-Q
  • 概要: 医薬品製造装置の制御盤設計・ソフト開発

プロジェクト3: 自動車関連自動機制御

  • 技術スタック: JTEKT TOYOPUC、三菱電機 MELSEC-A、MELSEC-Q、iQ-R、オムロンNJ/NX
  • 概要: 塗装ラインの制御設計、自動機の試運転調整

プロジェクト4: 水処理装置

  • 技術スタック: 三菱電機 MELSEC-Q
  • 概要: 水処理装置の標準化ソフトウェア開発

技術的な成果

  • システム品質: トラブル発生率低減、クレーム削減による高い評価
  • 試運転コスト削減: 効率的なシステム設計による社内コスト削減
  • 標準化実績: システムの標準化ソフトウェア開発
  • 多業界対応: 製鉄、医薬品、自動車、船舶

💼 提供サービス

  • PLCプログラミング
  • HMI/SCADAシステム構築
  • IoT・スマートファクトリー構築
  • 制御ネットワーク構築(CC-Link IE、MELSECNET、MODBUS、FL-NET、DeviceNet)
  • 実機検証・テスト(所有機材による実証実験)
  • FAシステム設計支援
  • 旧式PLCリプレース計画

📝 記事・技術発信

技術発信・活動

  • 技術ブログ: Qiitaでの定期的な技術記事投稿
  • コミュニティ: FAエンジニアコミュニティでの情報交換

連絡先・SNS

  • Twitter: https://x.com/fa_yoshinobu
  • 📧 お問い合わせ: プロフィール記載のSNS、メールからお気軽にご連絡ください

💡 お客様へのメッセージ

FAシステムでお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください! 🚀
20年の経験と技術で、お客様の自動化・効率化をサポートいたします。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?