三菱電機製タッチパネルGOT2000を入手したので勉強のために調べたことを色々書くことにした。
(ネタが思いついたら追記します)
細かなところはサンプルプログラムを見てください。
PLC-GOT間の通信異常表示をする
通信異常状態はGSレジスタで取得できます。
GS299.b0 チャンネル監視通知情報(CH1) ON=通信異常
画面上にこういう表示を出せるようにすれば親切で良いかもしれない。
GS539.b0をONにすると通信を禁止することが可能です。
GOT IPアドレスを表示をする
GS198,GS199に格納されています。
2WordにXXX,XXX,XXX,XXXの4つの情報を格納してるので0xFF00 or 0xFFでMaskして右8回シフト等がデータ演算で必要です
通信サイクルと画面の表示周期を表示する
GS0.b0 通信サイクル 通信の1サイクルごとON/OFFするビットが見れます。(CH1)
GS8 に現在表示している画面を書き換えるのに何msかかっているかがモニタできます。
複雑な画面を作ってると通信が重くなりますが、ここでどのくらいの負荷状況かモニタできます。
(オフセット機能を大量に使うと重くなりやすいです)
スクリーンショット機能
スクリーンショットはボタンかビットのトリガで開始できます。
画面にこういうボタンを作っておくと画面操作で任意のスクリーンショットがSDにBMPで落とせます。
スクリーンショットの開始トリガデバイスを設定しておくと便利なのは、ユーティリティ画面のスクリーンショットも保存できると言うことです。
ユーティリティ画面の操作手順書を作るときに便利です。
こういう画面も保存可能です。
GOT終了,ソフトウェアリセット
GS639.b14 GOT終了
SDカードに書き込む必要があるデータを強制的に書き込んで電源断可能な状態にします。
UPSと組み合わせたシステムとかだと停電検出でこういうのを走らせるとよいかもしれません。
GS639.b15 ソフトウェアリセット
こういう機能もあります。リセット以外に復旧手段がないときに使えるようです。
バッファリング,ファイルアクセス制御
GS520.b0 バッファリング,ファイルアクセス制御
セットすることでSDカードに書き込む必要があるデータを強制的に書き込みます。
ブザー出力信号(システム信号1-1.b14)
システム信号1-1.b14 ブザー出力信号
盤面にブザーがなくGOTのブザーをブザー代わりにしたいときに使えそうです。
SDカード装着
GS279.b0 SDカード装着状況が検出できます。
ドライブファイルアクセス
システム信号2-2.b0 ドライブAファイルアクセス
システム信号2-2.b1 ドライブBファイルアクセス
システム信号2-2.b2 ドライブCファイルアクセス
拡張ドライブ情報.b0 ドライブEファイルアクセス
拡張ドライブ情報.b3 ドライブFファイルアクセス
拡張ドライブ情報.b6 ドライブGファイルアクセス
拡張ドライブ情報.b9 ドライブNファイルアクセス
アクセスランプ代わりに使えます。
内蔵バッテリ電圧低下信号
システム信号2-2.b12 内蔵バッテリ電圧低下信号
GOTのバッテリ低下検出に使えます。
輝度制御
GS455 輝度制御
バックライトの輝度を1-8段階で制御出来ます。
起動時のみ実行されるスクリプト
トリガデバイス:GB40(常時ON),トリガ種別:立上り にすると起動時のみ1回だけ動作するスクリプトを作れます。
ここでこのような作りが出来ると紹介されてます。
ユーティリティ画面パスワード
1111 メモリカードフォーマット
5920 メモリチェック
GOTのデータを消す方法
BootOS,CoreOSを書き込むことで工場出荷状態にすることが可能です。
BootOSはUSBケーブル接続,CoreOSはSDにファイルを書き込み転送
GT Designer3無しでプロジェクトの書き込み/読み出しを行う
データ転送ツールを使う。(ライセンス不要)
リソースデータの変換
リソースデータを自作アプリ等で変換する方法[レシピ(.G2P),ロギング(.G2L),操作ログ(.G2O),アラーム(.G2A)]
データ転送ツールインストール先にあるrcconv2000.exeやDtUser2000.dllを使えばGT Designer3無しでも変換が可能。