1
2

More than 5 years have passed since last update.

mysql_tzinfo_to_sql をxampp(windows)で!

Last updated at Posted at 2016-12-21

MySQLの日本語対応特にtimezone

MySQL(mariaDB)は最初から日本語設定が入ってないので追加させる必要があります。日本対応なら必ず実行しておかないとって項目です。

Linux編

Linuxだと簡単です。
MySQLのコマンドで以下を使います。

mysql_tzinfo_to_sql

以下の通りmysqlコマンドで実行すればOK!

mysql -u (ユーザ名) -p mysql

(パスワードを聞かれるのでパスワードを入力)
mysqlというデータベース(スキーマ)を選択した状態でmysqlを起動しました。
それで以下のコマンドでいけます。

command
 mysql_tzinfo_to_sql /usr/share/zoneinfo/

と、ここで終わってはもったいないので解説。
「/usr/share/zoneinfo/」
これは、glibcという標準Cライブラリ。まあlinuxのベースになっているとも言えるライブラリです。基本的にはLinuxには標準的に入っていますが、もしソースコードからglibcをインストールしてあると/usr/local/share/zoneinfo/になります。
※これもインストールのデフォルトが/usr/localなのであってインストール時に指定すればもちろん変わります。

Windows編(xammp)

あと、Windowsが曲者です。glibcが入ってないので独自にtimezoneのファイルを持ってくる必要があります。

http://dev.mysql.com/downloads/timezones.html
ここからダウンロードします。

ダウンロードするファイルは、posixと書いてあるsqlファイルです。
名前はアップデートされるのでそんな名前を探してみてください。

中身はSQLファイルなのでそれを実行すればOKです。
phpMyAdminからでもいけます。
phpMyAdminからは、インポートですね。
mysqlというデータベースを選択してダウンロードしたファイルを選択して実行すればOKです。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2