LoginSignup
1
4

Github CopilotでiOS / Androidの開発を行うまとめ

Last updated at Posted at 2023-12-28

github copilopとは

copilotとは、pilotを補佐するcopilotです。副操縦士という位置づけですね

 ChatGptとの関係は?

copilotのAI部分は、ChatGPTです。copilotの役目は言語解析がメインのChatGPTに対して作業をフォローするように振る舞う部分です。開発においては、プロジェクト全体をchatGPTのinputとしてすでに渡してくれているようなイメージですかね

iOS / Androidの開発で利用できる

copilotはMicrosoftの製品ということもあってMicrosoft製品にはいち早く取り込まれてきています。とくにVS Codeでは、使いやすくなっています。

iOSでの利用方法

Microsoft公式にリリースはありません(2023/12/28現在)
なので以下のCopilot for Xcodeを使います。

2週間に1度程度、tagが更新されているので確認を。(0.28.3を利用)
ちなみにライセンスはGPLv3

Homebrew 経由でインストール

色々記事がありますが、brewを使ったほうが色々依存関係も見てくれるので良いです。

brew install --cask copilot-for-xcode

Copilot for Xcodeというアプリがインストールされます。

image.png

Githubとの連携設定

以下の記事を参考に設定してください。使い方も参考になるかとおもいます。
※githubのアカウントでcopilotを使えることが前提です

ポイントは、
「設定」の「プライバシーとセキュリティ」ー「拡張機能」にXcode for copilotの項目があります

Androidでの利用方法

Androidは、Pluginsに検索すると出てきます。それをインストールするだけです。
※githubのアカウントでcopilotを使えることが前提です

image.png

github Copilotの設定

pluginをインストール後、IDEの再起動を促されるので再起動します。初回起動時のWelcomeメッセージが表示されます。
「Sign in to GitHub」のリンクをクリックします。
image.png

GitHub Copilotのライセンスがない場合は、エラーとなります。

android studioにGitHubにSign inするときの情報が表示されます。
image.png

「Copy and Open」ボタンでをクリックすると、GitHub websiteを開き、Device codeの入力画面が表示されるので、貼り付けます。

image.png

「Authorize GitHub Copilot Plugin」のボタンをクリックします。

image.png

Congratulations, you're all set!
と表示されればOKです。

image.png

1
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
4