0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【Xcode】iOSエミュレータのアップデート方法

Posted at

概要

macOSのバージョンアップに伴い、Xcodeのアップデートを行いました。その後FlutterアプリをiOSエミュレータ上で起動しようとした際に下の画像のようなエラーが発生したので、その原因と対処法を記します。

環境:
macOS 15.0 (Sequoia)
iOS 17.4(アップデート前)

image.png

原因

エラー文にある通り、iOS 18.0 のエミュレータがインストールされていないことが原因です。
私のPCでは iOS17.4 のエミュレータを使用していました。

image.png

対処法

ということでエミュレータのアップデートをします。
Xcodeを起動して設定画面を開きます。

image.png

右から2番目のComponentsから、iOS18.0の「Get」ボタンをクリックします。
8.39GB !? そんなにストレージに余裕ないのになあと思いながらしぶしぶクリックしました...

スクリーンショット 2024-10-20 19.24.55.png

ダウンロード後も少々時間がかかりますが、10分程度あれば終わります。

インストール完了後

image.png

このようになればOKです。一旦エミュレータを閉じて再起動します。
再起動しても以前と同じバージョンで起動します。
再起動後にDockを右クリックしてバージョンを今回インストールした新しいものに変更します。

image.png

無事起動したら終了です。
ついでにiPhone16になっていました。

スクリーンショット 2024-10-20 19.43.57.png

補足

ストレージに余裕がない方は古いバージョンのイメージを削除することもできます。
先ほどのXcode設定画面の一番下に古いバージョンが表示されているので、右クリックでRemoveボタンを押します。
これだけで削除可能です。

image.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?