こちらを参照(Python3をCentOS7にyumでインストール)
#概要
スクリプトプログラムをPythonで書くつもり、標準でインストールされるPythonは2.6で古いので3.X系をyumインストールする。
メンテナンス性を考えるとPOSIX原理主義が良いのだろうけど、スクリプトを書き上げるまでの時間を考えて日和る(どうせメンテナンスするのは自分ひとりだし、ドキュメントはしっかり残すこととする)
##環境
CentOS6.8 final
###手順
殆ど最上部のリンクの通り
IUS Community Project リポジトリ追加
# yum install -y https://centos6.iuscommunity.org/ius-release.rpm
Python3.x系のインストール
# yum install -y python36*
(これだとdebug-info等もインストールされてしまうので、上記リンクの様に必要なパッケージだけ選んでも良い)
python3とタイプして動かせるようにエイリアスを設定
(リンク先とは違い、/usr/bin/以下にインストールされてた)
# ln -s /usr/bin/python3.6 /usr/bin/python3
# ln -s /usr/bin/pip3.6 /usr/bin/pip3
##追記
CentOS6.x(7系も含む)ではパッケージ管理のYumコマンドがデフォルトインストールのPython2.xで動いているのでデフォルトインストールされているpythonのパスを変えてしまうようなエイリアス設定はしない方が良い
参考文献
https://qiita.com/yunano/items/eedd3da40d67394881a2
######雑記
日和るって若者言葉だったのか。まだまだ若いなおれ。