2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Argos Translateを用いたPythonによる外部APIに依存しない英語日本語相互翻訳の実行に関するメモ

Posted at

はじめに

  • ネットワーク的に孤立した環境や、外部に通信ができなくなる環境で英語を日本語にする翻訳、あるいはその逆が使いたい場合の実現方法

前提

  • Windows 11 Pro 22H2
  • conda 23.1.0
  • Python 3.10.9

全体の流れ

  1. 仮想環境の作成
  2. 前提モジュールの導入
  3. argos-translateの基本的な使い方
  4. 実装例
  5. 補足

仮想環境の作成

  • 今回はAnaconda環境で作成する
conda create -n argos-translate

前提モジュールの導入

  • 記事作成時点(2023年2月11日)ではcondaでは"argos-translate"がインストールすることは"conda-forge"を含めてもできないのでpipでインストールする
conda activate argos-translate
pip install argostranslate

argos-translateの基本的な使い方

  • "argos-translate"はWindowsの場合、以下のパスに"index.json"を配置し、同じパスに"downloads"を持つ
  • "index.json"は"argostranslate.package.update_package_index()"の実行でダウンロードされる。
\Users\<ユーザーの名前>\.local\cache\argos-translate
  • 例えば、英語を日本語に翻訳するモデルは以下のパスとなる。
  • "*.argosmodel"は"argostranslate.package.AvailablePackage.download()"の実行でダウンロードされる。
\Users\<ユーザーの名前>\.local\cache\argos-translate\downloads\translate-en_ja.argosmodel
  • "argos-translate"は"argostranslate.package.install_from_path()"で上記のパス(型はpathlib.Pathで渡す)を指定してモデルを読み込む
  • モデルを読み込み後"argostranslate.translate.translate()"で翻訳を実行する

実装例

  • 以下をimport
    • argostranslate.package
    • argostranslate.translate
  • クラス:ArgosTranslateInfoは翻訳するパターンとモデルのパスを格納
  • 関数:do_download()はモデルのダウンロードとパスを上記クラスオブジェクトに保存
  • 関数:do_translate()は翻訳の実行
  • "index.json"とモデルのダウンロードは、以下で実行するので初回は必ず実行
    • "argostranslate.package.update_package_index()"
    • "do_download(pkg_info)"
  • 2回目以降はモデルがダウンロードされてパスがわかっていれば、以下のみでO.K.
    • argostranslate.package.install_from_path(pkg_info.download_path)
    • "do_translate()"
import argostranslate.package
import argostranslate.translate

class ArgosTranslateInfo:
    import pathlib

    def __init__(self, from_code: str = 'en', to_code: str = 'jp', download_path: pathlib.Path = None):
        self.from_code: str = from_code
        self.to_code: str = to_code
        self.download_path = download_path

    def do_download(self, install_package: argostranslate.package.AvailablePackage) -> None:
        # 今回使用するパッケージをダウンロードし、そのパスを保存しておく
        self.set_download_path(install_package.download())

    def set_download_path(self, download_path: pathlib.Path) -> None:
        self.download_path = download_path


def do_download(pkg_info: ArgosTranslateInfo) -> None:
    # 使用可能な翻訳パッケージ情報を取得
    available_pkgs: list = argostranslate.package.get_available_packages()

    # 今回使う翻訳パッケージ情報を取得
    install_package: argostranslate.package.AvailablePackage = next(
        filter(
            lambda x: x.from_code == pkg_info.from_code and x.to_code == pkg_info.to_code, available_pkgs
        )
    )

    # ダウンロード実施(パスも保存される)
    pkg_info.do_download(install_package)


def do_translate(text: str, from_code: str = 'en', to_code: str = 'ja') -> str:
    translatedText: str = argostranslate.translate.translate(
        text, from_code, to_code)
    print(text, '[', from_code, '->', to_code, ']', translatedText)
    return translatedText

# 以下が基本的な実行手順

# 翻訳したいパターンをlistで指定
pkg_infos: list = [
    ArgosTranslateInfo(from_code='en', to_code='ja'),
    ArgosTranslateInfo(from_code='ja', to_code='en'),
]

# Packageインデクス情報をダウンロード確認(アップデート確認)
argostranslate.package.update_package_index()

# 今回使用するパッケージ情報を取得し、パッケージをダウンロードし、そのパスを保存しておく
for pkg_info in pkg_infos:
    do_download(pkg_info)

# 2回目以降の実行では、pkg_infosのdownload_pathさえあれば、これ以降の手順のみで実行可能

# 今回使用するパッケージを読み込み
for pkg_info in pkg_infos:
    argostranslate.package.install_from_path(pkg_info.download_path)

# Translate
do_translate('hello world!')
do_translate('こんにちは、世界!', 'ja', 'en')

補足

  • 今回は手抜きして1ファイルにまとめたが、実際はクラスをファイル分けしたり、初回実行分と翻訳実行分は分けた方がわかりやすいと思う。
  • 特に目的のネットワークが外に通じていない環境での翻訳機能の実行には、実行範囲を考えないと正常に動作しなくなる。
  • 今回はその辺は考慮せず、基本のみを調べた結果を自分用のメモとして記載した。

参考情報

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?