アイコン↓
経緯
Flutterを使ってみたかったのと、家の物がどこにあるのかわからなくて困ることが多かったので作りました。
「あれどこ置いたっけ?」問題を解決するための、シンプルな家財管理アプリです。
我が家では棚に2列5段の計10個ほど箱を置いてあるので、こんな感じのレイアウトになりました。
キッチンやシンク、洗面台の物入れは棚じゃないので全部1に詰め込んでます。
使用技術
- Flutter
※他は後で記載※
仕様
検索機能
- 家財の名称で検索が可能
- 検索ヒットした場所が赤くハイライトされる
カテゴリ検索
- 大分類-小分類カテゴリを選択して検索
- 検索結果に該当する場所が赤く表示される
室内マップ選択
- 室内の簡易マップから直接場所を選択可能
- 選択した場所は赤色で強調表示
- マップを選択すると、その棚にある家財が全て表示される
- 棚の詳細(1~10)を選択すると、その位置の箱にある家財が表示される
課題
- 室内マップが完全に自室のレイアウト固定なので、ユーザが自由にカスタマイズできるようにしたい
- 全員が全員、2列5段の棚で計10個箱の運用をしているわけじゃないので、1から10のところもレイアウト変更や追加・削除・編集ができたらいいかも
- 家財の登録は現状JSONの取り込んでるだけなので、アプリ内での追加・削除・編集や、エクスポート/インポート機能を実装したい
- 家財が移動したときの対処法がないのでその辺も取り入れたい(それこそ、追加・削除・編集とか)
- バーコード管理(POS)とかを取り入れてもいいかもしれない