LoginSignup
12
11

More than 5 years have passed since last update.

Jenkins + GitBook で GitHub のドキュメント(PDF)のパブリッシュを自動化しよう

Last updated at Posted at 2017-01-07

はじめに

「AWS で CI 環境を構築」シリーズの第二弾です。

今回は Jenkins で GitHub のドキュメントを GitBook で PDF 化して、GitHub のリリースにアップロードすることで、ドキュメントのパブリッシュを自動化します。

準備

GitHub - Jenkins 連携

以下で、GitHub のイベントをトリガーに、Jenkins サーバにソースが展開されるようにしておきます。

「Jenkins で GitHub のイベントを受けてゴニョゴニョする準備」
http://qiita.com/exabugs/items/cc2c6f59da98cd81a06f

API トークン 作成

リリースの作成と成果物のアップロードで GitHub API を使用します。

そのため、Settings - Personal access tokens で API トークン を作成します。
screencapture-github-settings-tokens-1483809559363.png

scopes (権限) は repo をチェック
スクリーンショット_2017-01-08_2_24_46.png

作成したら、token をメモしておいて下さい
スクリーンショット_2017-01-08_2_25_33.png

インストール

Node.js

yum では、まだ 0.10 です。古いです。
ここは LTS の 6系 が望ましいです。

Node.js は環境の管理をしたいので nvm を使います。
https://github.com/creationix/nvm

以下で nvm をインストール。
NVM_DIR でインストール ディレクトリを指定できます。(指定しない場合は ~/.nvm にインストールされる)
全ユーザで使えるように、/usr/local/nvm にインストールします。

# curl -o- https://raw.githubusercontent.com/creationix/nvm/v0.33.0/install.sh | NVM_DIR=/usr/local/nvm bash

インストール後、以下が ~/.bashrc に追記されます。しかし、このままではインストールしたユーザでしか使えない。
そのため、この部分を /etc/profile.d/nvm.sh (新規) に移動して、全ユーザで読み込まれるようにします。

/etc/profile.d/nvm.sh
export NVM_DIR="/usr/local/nvm"
[ -s "$NVM_DIR/nvm.sh" ] && \. "$NVM_DIR/nvm.sh"  # This loads nvm

再ログインで、上記 nvm が使用可能になります。

# nvm ls-remote

         v6.9.0   (LTS: Boron)
         v6.9.1   (LTS: Boron)
         v6.9.2   (LTS: Boron)
         v6.9.3   (LTS: Boron)
         v6.9.4   (Latest LTS: Boron)

最新の v6.9.4 をインストールしましょうか。

# nvm install v6.9.4
# nvm use v6.9.4
# nvm alias default v6.9.4

以下になれば Node.js はインストール完了です。

# node -v
v6.9.4

GitBook

GitBook は以下でインストールできます

# sudo npm install gitbook-cli -g
# gitbook install

また、PDF出力のために、Calibre が必要です
https://calibre-ebook.com/download_linux

# sudo -v && wget -nv -O- https://download.calibre-ebook.com/linux-installer.py | sudo python -c "import sys; main=lambda:sys.stderr.write('Download failed\n'); exec(sys.stdin.read()); main()"

OS のライブラリも、不足があるようなのでインストールします

# yum install mesa-libGL

以下で、動作確認しておきましょうか。
(README.md と SUMMARY.md が必須)

# gitbook pdf

設定

Jenkins

GitBook で PDF を生成し、リリースにアップロードします。
上記を実行するタイミングとしては、リポジトリにSUMMARY.md が存在し、かつ tag が Push された時だけとします。

スクリーンショット 2017-01-08 3.03.09.png
スクリーンショット 2017-01-08 3.03.56.png

#!/bin/bash

export PATH=/usr/bin:/usr/local/bin:$PATH
. /etc/profile.d/nvm.sh

param() {
  echo $payload | jq -r $1
}

OWNER=`param '.repository.owner.name'`
BRANCH=`param '.ref' | sed "s:^refs/heads:remotes/origin:"`
NAME=`param '.repository.name'`
URL=`param '.repository.ssh_url'`
ID=`param '.after'`

echo $URL
echo $BRANCH

if [ ! -d $NAME ]; then
  git clone $URL
fi

cd $NAME

git fetch origin
git reset --hard ${BRANCH}


#GitBook
if [[  $BRANCH = refs/tags/*  ]]; then

  if [ -f SUMMARY.md ]; then
    gitbook pdf
    github_asset_upload.sh $OWNER $NAME ${BRANCH:10}
  fi

fi

Jenkins から呼び出しているスクリプト (github_asset_upload.sh) が以下になります。
gitbook コマンドで生成した book.pdf を、GitHub のリリースにアップロードする処理になります。
book.pdf が既に存在するなら、削除してアップロード (更新) になります。

github_asset_upload.sh
#!/bin/bash

TOKEN=<ここにトークンを記載>

OWNER=$1
REPO=$2
TAG=$3

FILE=book.pdf
TYPE=application/pdf

URL_API=https://api.github.com/repos/${OWNER}/${REPO}/releases
URL_UPLOAD=https://uploads.github.com/repos/${OWNER}/${REPO}/releases
CURL=(curl -s -H "Authorization: token ${TOKEN}")


# タグのリリースがあるか?
#  なければ、作成
#  あれば、何もしない
ID_RELEASE=`"${CURL[@]}" -X GET $URL_API | jq ".[] | select(.tag_name == \"$TAG\") | .id"`
if [ -z $ID_RELEASE ] ; then
  echo Release $TAG create.
  ID_RELEASE=`"${CURL[@]}" -X POST $URL_API -d "{\"tag_name\":\"$TAG\"}" | jq ".id"`
else
  echo Release $TAG exists.
fi
echo Release : $ID_RELEASE


# タグのリリースで、指定したファイル名のassetsがあるか?
#  なければ、何もしない
#  あれば、削除
ID_ASSET=`"${CURL[@]}" -X GET $URL_API/$ID_RELEASE/assets | jq ".[] | select(.name == \"$FILE\") | .id"`
if [ -z $ID_ASSET ] ; then
  echo Asset $FILE not exists.
else
  echo Asset $FILE exists : $ID_ASSET. so delete.
  "${CURL[@]}" -X DELETE $URL_API/assets/$ID_ASSET -d "{\"tag_name\":\"$TAG\"}"
fi


# ファイルのアップロード
echo Asset $FILE upload.
ID_ASSET=`"${CURL[@]}" -X POST -H "Content-type: $TYPE" -F file=@$FILE $URL_UPLOAD/$ID_RELEASE/assets?name=$FILE | jq ".id"`
echo Asset : $ID_ASSET

動作確認

タグを打ってPushしてみます。

$ git tag -a v1.9.0
$ get push origin v1.9.0

Release v1.9.0 が作成され、その中に book.pdf が追加されました。
スクリーンショット_2017-01-08_2_33_03.png

日本語対応

日本語に対応するためには、フォントが必要です。

以下のサイトを参考に「Adobe/Google謹製の源ノ角ゴシック(Noto Sans CJK / Source Han Sans)」をインストールしました。(ありがとうございます)
http://backport.net/blog/2016/09/06/pdf_embedded_japanese_font/

フォントは、book.json で "GenShinGothic" を指定します。

book.json
{
  "pdf": {
    "fontFamily": "GenShinGothic"
  }
}

さすが源ノ角!日本語がキレイにPDF化されました!
スクリーンショット 2017-01-12 10.06.38.png

カスタマイズ

PDF の見栄えをカスタマイズできるようです。
https://toolchain.gitbook.com/config.html

book.json
{
    "pluginsConfig": {
        "fontSettings": {
            "size": 2
        }
    },
    "pdf": {
        "fontFamily": "GenShinGothic",
        "fontSize": 12,
    }
}

リポジトリの小技

ドキュメント(マークダウン)は、ソースコードと同じツリーに入れる派と、いや、リポジトリも分けたいんだよ、という派があると思います。

ドキュメントの編集が頻繁にある場合、ソースと同じブランチだとコミットログが荒れてくるので、今回はドキュメント用のリポジトリを分離したいと思います。

その際、Git の オーファン(ルートなし) ブランチが便利です。
(コミット履歴やタグ等、master ブランチとは完全に切り離されたブランチになります。)

以下で、ルートなしの documents ブランチを作成し、そこに ドキュメント(マークダウン) をコミットしていきます。

$ git checkout --orphan documents

おわりに

  • これで、「ドキュメントはマークダウンで」活動が、一歩進みました。
  • GitHub の操作は、Jenkins の Git プラグインを上手く使えば、もっと簡単にできるかもしれないです。
  • HTML 形式で出力して、GitHub-Pages でパブリッシュしようか、とも思いましたが、Private リポジトリでも GitHub-Pages は Public になるのですね。危ない、危ない。
12
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
11