0
0

More than 3 years have passed since last update.

[備忘録]Ruby開発環境の作りかた

Posted at

MacOSがMojave以前の場合の方法

rbenvとruby-buildをインストール

ターミナル
$ brew install rbenv ruby-build

rbenvをどのディレクトリからでも使用できるようにする

ターミナル
$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile

bash_profileはMacOSのヴァージョンがCatalinaかMojave以前かで異なるので注意

bashファイルの変更を反映

ターミナル
$ source ~/.bash_profile

readlineをインストール

ターミナル
$ brew install readline

realineはターミナル上で日本語入力を可能にするものです

readlineをどこからでも使用できるようにする

ターミナル
$ brew link readline --force

rbenvを利用してRubyをインストール

処理に時間がかかります

ターミナル
$ RUBY_CONFIGURE_OPTS="--with-readline-dir=$(brew --prefix readline)"
$ rbenv install 2.5.1

Rubyの使用するバージョンを指定する

ターミナル
$ rbenv global 2.5.1

rbenvを読み込んで設定を反映

ターミナル
$ rbenv rehash

Rubyのバージョンを確認

ターミナル
$ ruby -v

バージョンが表示されれば成功

MySQLのインストール

ターミナル
$ brew install mysql@5.6

MySQLの自動設定

PCを起動すると自動でMySQLも起動するように設定する

ターミナル
$ mkdir ~/Library/LaunchAgents 
$ ln -sfv /usr/local/opt/mysql\@5.6/*.plist ~/Library/LaunchAgents
$ launchctl load ~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.mysql\@5.6.plist 

MySQLをどこからでも操作できるようにする

ターミナル
# mysqlのコマンドを実行できるようにする
$ echo 'export PATH="/usr/local/opt/mysql@5.6/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ source ~/.bash_profile
# mysqlのコマンドが打てるか確認する
$ which mysql
# 以下のように表示されれば成功
/usr/local/opt/mysql@5.6/bin/mysql

Ruby on Railsの準備

bundlerのインストール

ターミナル
$ gem install bundler

bundlerとはRailsの拡張機能であるgemを管理するためのもの

Railsのインストール

ターミナル
$ gem install rails --version='5.2.3'

rbenvの再読み込み

ターミナル
$ rbenv rehash

導入できたか確認

ターミナル
$ rails -v

バージョンが表示されれば無事導入成功

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0