Neo4j Browser を使うと Node 間のリレーションがグラフィカルに表示される事で、全体の繋がりを容易に知る事ができる。
この時、デフォルトで name property がキャプションに使われるが、Nodeの設計次第では name property が無かったり、別の Property をキャプションに使いたい場合も出てくる。
キャプションが表示されない例
以下の図では name property に値が入っていないためキャプション表示されない Nodeが存在する。
以下の図はとても見辛く、せっかく繋がりがグラフィカルに表示されていても全然使えない。
キャプションを別の property に変える
変更したい Node を選択。上でキャプションを変更したい Label を選ぶと最下部にその Label の Style 設定が表示される。

右下の三角形をクリックするとキャプションを選択できるようになる。

自分がその Label のキャプションとして表示したい property を選択すると Node のキャプションが変わる。

全部の Node のキャプションが表示されてみやすくなりました。