やりたいこと
まあ、例えばPVとか、CMとか。
フォルダに突っ込んであるものを。
コマンド一発でランダム再生してくれるのが欲しいなって。
で、まあVLCのコマンドラインオプションで実現出来たので、メモ。
完成形
こんなかんじになりました。
"C:\Program Files\VideoLAN\VLC\vlc.exe" --fullscreen --no-osd --no-qt-fs-controller --qt-fs-sensitivity=0 --mmdevice-volume=1.00 --playlist-autostart --random --loop --playlist-tree c:\videodata\
Windows系で書いてますけれども、まあLinux系でもオプションは流用可能かと。
解説
各オプションは、こんな感じです。
| オプション記述 | 意味 |
|---|---|
| --fullscreen | 全画面で起動 |
| --no-osd | OSDを非表示 |
| --no-qt-fs-controller | 全画面用コントローラー非表示 |
| --qt-fs-sensitivity=0 | マウスカーソル表示時間を「0」 |
| --mmdevice-volume=1.00 | 音量を「1(100%)」 |
| --playlist-autostart | プレイリストを自動再生 |
| --random | プレイリストをランダム再生 |
| --loop | プレイリストをループ |
| --playlist-tree [dir] | ディレクトリ内ファイルをプレイリスト化 |
ま、これで
余ったPCだのラズパイだのを、電源入れたら再生する系の動画プレイヤーとして使えるかもね!。
以上です。