0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【Linux】マウントってなんだ???

Posted at

前に一回調べたが、結局忘れたのでまとめる...笑

マウントってなんだ・・・???

###ずばり・・・
外部デバイス上のファイルシステムをOSのファイルツリー(ディレクトリ階層)の特定の位置(これをマウントポイントという。)に接続し、その内容を操作可能とする仕組み。

具体的には、mountコマンドを実行すると、カーネルが処理を行い、デバイス(例:HDDやSSDのパーティションやUSBメモリ)を指定したディレクトリに関連付ける。

逆に、マウントを解除したい場合はunmountコマンドで切断することで、安全に取り外しを行う事が出来る。

マウントポイントの役割

物理デバイスやイメージファイルの内容を表示する「入口」となるディレクトリ。
例:/mnt/usb/media/cdromなどが一般的。

一回、マウントされるとマウントポイント以下のファイル・ディレクトリを通常のファイルシステムと同様に操作可能。

マウントのメリットと注意点

・マウントすると、実際のメディアを物理的に取り出す事なくファイルにアクセス出来るため、仮想環境でのOSインストールやデータ共有がスムーズになる。
・ただし、マウント中のISOやUSBなどは仮想マシンから書き込み中のデータが完了する前に切断するとデータ損失の恐れがあるので、unmountで安全に外す事が重要。

参考文献(参照日2025年5月22日)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?