0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

赤外線通信 SC2262IR、SC2272-L4

Last updated at Posted at 2024-08-23

プログラムなしで動く赤外線モジュール資料をまとめました。

赤外線送信ユニット基板 CNCルータで作成。ボタン電池駆動。
IMG_4903.JPG

赤外線受光ユニット 電源5V
IMG_4901.JPG

赤外リモコン送信IC:SC2262IR
赤外リモコン受信IC:SC2272-L4
赤外線受光ユニット GP1UXC41QS

送信側回路図

赤外線LED送信.png
送信側のRoscは510kΩ。 C1:0.1uF(パスコン)

受信側回路図

赤外LED受信.png

受信側のRoscは1MΩ。 C1:0.1uF C2:100uF
トランジスタT2、T3、T4、T5は、オープンコレクタ端子で、DCモータなどを接続します。

送信器と受信機の通信速度の同期 Rosc抵抗値
SC2262データシートより。

SC2262 抵抗値 SC2272 抵抗値
1.2M 220k
1.5M 270k
2.7M 330k
3.3M 680k
4.7M 820k

この抵抗値ペアを採用することで、送信機と受信機の同期を取っていると思われます。

今回は、この一覧のペア値ではなく、送信機510kΩ、受信機1MΩで動かしています。

ブレッドボード配線 受信側

赤外線ブレッドボード受信側.jpg

受光モジュール:GP1UXC41QS
IC:SC2272-L4

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?