OS アップグレードで、firmware パスワードの解除ができなくなった
対象者
以下に該当する方は、ぜひ試してみてください。
- OS アップグレード後に、firmware にログインできなくなった
- firmware パスワードに記号を使っている
- firmware パスワードが合っていると確信している
- JIS キーボード配列の macbook を使っている
原因と解決方法
ここを見た方は、既にお困りの方だと思うので、さっさと結論を書きます。
OS アップグレード後、キーボード配列が US キーボード に置き換わっています。
US キーボード をお持ちでない方は、Googleなどで [ US キーボード ] と調べれば、
JIS キーボード と US キーボード のキー配列の違いは、すぐわかると思います。
JIS キーボードのままで大丈夫ですので、キー配列を照らし合わせながら入力してみてください。
悲しいストーリー
macOS Catalina だったときに、firmware にパスワードをかけていました。
Big Sur にアップデートしてから、しばらく経った後、リカバリーモード ⌘ cmd + R を使おうとしたところ何とログインできないではありませんか...!!
パスワードを失念している可能性は十分ありましたが、パスワード管理ツールにも登録してあったので間違えるはずはありません。
思いつく限りのパスワードを入力しても解除できなかったため、Apple サポート に助けを求めました。
非常に気持ちの良い対応をしていただけましたが、残念ながらこの問題は解決せず。
「購入証明を持って Apple Store 等の Apple サービスプロバイダに行くように」促されました。
...と行っても、私の住んでいる近隣にそんな高度な施設はないのです。
もう少しだけ足掻いてみるために、使わなくなったキーボード達を引っ張り出してきて試したところ US キーボードでならログインできたという話でした。
めでたし、めでたし。
おわりに
同じ現象で泣きそうになった方の参考になれば幸いです。