出落ちでは?
まずこれを見てみてください.
https://atcoder.jp/users/estis
実に9ヶ月ぶりの色変ですね. 泣いています.
何があったのか
私にもわからん(画像略)
最近の精進の様子をいくつか載せてみます.
AtCoder Problemsさんより,
最近, 中学以来の友人がAtCoderを始めたのもあって競プロ熱が再燃しまして, 以前の自分に比べてちょっとがんばってみたのが上の写真群になります. 実際longest streakは過去最高を更新し続けてますし, AtCoder ProblemsさんのBoot camp for BeginnersではHardがあと5問というところまで進むことができました. ClimbingやHeatmapなんか見ても露骨ですね.
(スゥーーーッ)ところで, こちらはAtCoder Scoresさんの精進グラフと実レートとの対比です.
これをみてなにか思ったことがある人は手を挙げてください. はいそこの圓tisさん早かった.
「精進を始めたあたりで大きく下がり始めたね.」
そうですね. 疑似相関です.
こう, 自分の中で努力した!!!って気持ちが逸ってるところでこういうのに出会うとめちゃくちゃ心が折れそうです. 今(5/3 23:55現在)はまだ泣いてません. 泣きそうです.
さてこれからは......?
またまたAtCoder Problemsさんより, PointStatusですね.
これを見ると, 緑diffくらいなら半分以上解けるはず?水は解けないのがまだまだ多そうだなぁという感想を得ると思います. 得ましたね? 得ました. とりあえずぼくがいまできることはただ精進を積む, 安易な考えかもしれませんが, 水下位辺りまでの問題を解くことを目標に頑張りたいところです.
過去問を解いているとちゃんと自力でACできてるのが増えてきてるし, モチベも昨年の最強コンで出会った2人と友人とで足りています.
ここ最近のが自分にはまってないだけの可能性は考えましたが, それのせいにするにはやはり何か厳しいものがあると思うところでございます.
一体全体ぼくはどこに向かっていくんでしょうね......
なにかこう(手をコネコネしながら), この状況を打開したいんですけど......