エスプリフォートでは日々アンテナを張りながら技術力を高め、積極的に新しい事を取り入れ、日々のシステム開発に生かしていっています。
これら磨きあげた技術力が、お客様に高いクオリティでシステムを提供する一助になっています。
はじめに
近年、AI技術の進化とともに、多くの業界でその恩恵を受けているのは明らかです。特にプログラミングの世界でも、この波は静かではありません。この記事では、AIを活用したプログラミングのツール「Github Copilot」について探ることにします。
Github Copilotとは?
Github Copilotは、GitHubとOpenAIが共同で開発した、
VS Codeの拡張機能として動作するコーディングアシスタントです。AI技術を駆使して、
開発者が書きたいコードを予測し、提案してくれるのが主な特徴です。
主な機能
-
コードの予測:
- 入力を基に、次に書くべきコードの提案を行います。
-
ドキュメントからのコード生成:
- コメントやドキュメントの内容に基づいて関数やクラスを生成します。
-
多言語対応:
- Python, JavaScript, Go, Ruby など、多数の言語に対応しています。
具体的な機能の例を紹介
hello.cというファイルを作成します。
コードを作成します
int main()
すると以下のようにコードの候補が現れ、選択するとコードが生成されます。
上記は簡単な一例ですが、
実際にはメソッド名、引数やコメントなどに応じたコードを生成してくれます。
Copilotのメリット
Copilotのデメリット
料金について
Github Copilotは、当初はプレビュー期間中として無料で提供されていましたが、
現在は有料プランとして提供されています。
1 か月あたり 10 ドルです。
注意: 実際の料金は変動する可能性がありますので、最新の情報はGitHub公式サイトで確認してください。
まとめ
現段階のGithub Copilotは完璧ではありません。
提案されるコードがそのまま使用できない場面も、少なくありません。
これは、AIが提案するコードが常に最適とは限らないことを意味しています。
そのため、AIへの過度な依存は避け、基本的なコーディング技術やアルゴリズムの構築能力を磨くことが重要です。
このAIの進化に伴い、エンジニアの役割や業務も変わってくることでしょう。
AIの力をうまく活用しつつ、人間独自の思考や判断を取り入れるバランスが、
今後のエンジニアにとって大切な事の一つとなるのではないでしょうか。