0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

GitHub Pagesで独自ドメイン設定した byムームードメイン

Posted at

前置き

とにかく手を動かそう!ということで、swiftでのiOSアプリは一旦中断して、javascriptやpythonで簡単なwebアプリを思いついただけ作っていくことにした。

そして、GitHubにも慣れなきゃと思い...
エディタ:Visual Studio Code
管理:GitHub
で管理していきます。

まず戸惑ったのが、GitHub Pagesで独自ドメインを設定すること
その過程を備忘として残しておく

独自ドメインを設定しよう

1.ムームドメインの設定

DNSサーバに以下の内容を入力

ネームサーバ:ムームーDNS

設定2
内容
185.199.108.153
185.199.109.153
185.199.110.153
185.199.111.153

種別:A(全部)

スクリーンショット 2025-02-04 9.14.03.png

2.GitHub Pages設定

GitHub Pages>Setting>Custom Domainに取得したドメインを入力(www不要)

Saveを押して、問題なくSaveできたら、Enforce HTTPSにチェックボックスがアクティブになる

ここでサイトをhttpsにする場合は、Enforce HTTPSのチェックボックスをON

スクリーンショット 2025-02-04 9.15.49.png

これで無事、取得したドメインでサイト閲覧できた。

色々ネットを調べたんだけど検索能力や読解力が足りなくて理解できず、結果chatGPTで確認したところ方法を教えてくれてその通りにやっただけ。
ってことはやっぱり色々なサイトに載ってたんだよなぁ:frowning2:

まだまだ知見が足りない

学習したこと

ポートフォリオ作成のため、レンタルサーバーをロリポップ、ドメインをムームードメインで取得していたので、webアプリ用もムームードメインで取得した。

合わせてロリポップに独自ドメインを設定しちゃったことが躓いた理由。
他サーバでドメイン設定してたら、それはダメだよね:no_good_tone1:

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?