2
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

OpenStackでインスタンス起動にはまりまくった

Posted at

はじめての投稿です。

openstackでやっとインスタンス起動までたどり着いたのではまった箇所の自分用メモ

#マシンスペック問題
家でホコリかぶってた富士通PCにopenstackインストールしようとしました。
スペックは
CPU:2コア,i3
メモリ:4G

openstackの推奨スペック(メモリ2G,CPU:1コア)は満たしているから
まぁ動くだろうと思ってました。

インストールすらできません。

ここを参考に
openstack mitakaをpackstackでインストールしようとしましたが
インストール途中で止まります。
ググったらマシンスペックの問題らしい

mitakaでのインストールは諦めて,kiloのインストールをやってみました。
openstack kiloでanswerファイルいじって必要最小限の構成に変えたらやっとこさインストールできました。

結局別PCへインストール
horizonが重すぎて、まともに使えたものではなかったので
別PC(CPU:i5,メモリ8G)でmitakaをインストールしなおしました。
前述のインストール失敗はやはりマシンスペックの問題だったらしく
このPCだと問題なくインストールできました。

#httpdの問題
インストール完了し、horizonにアクセスできることを確認し
翌日再起動をかけるとアクセスできなくなってる

neutronとかのlogとかいろいろ見ました、問題はhttpdが落ちていたこと
systemctl restart httpd
してあげると動きました

#kvmの問題
一番はまったやつです
インストール完了し、イメージ作成や、オブジェクトストレージ等は使えるのにインスタンス起動だけできない
インスタンス生成するも
"No valid host was found. There are not enough hosts available."
とかいうエラーが出て起動ができません

ググったらインスタンスに割り当てるフレーバー容量がでかすぎるとのこと
しかしイメージ:cirrosでフレーバー:m1.tinyでも起動ができない

さらにググるとこのようなページ
仮想化の手法がkvmだから失敗している?
このページの通り

/etc/nova/nova.conf
virt_type=qemu

virt_typeをqemuに変更し
systemctl restart openstack-nova*でnovaサービス再起動かけると
インスタンス起動できるようになりました

#とりあえず
とりあえずインスタンスの起動ができるようになったのでまとめ的に
今はフローティングIPの割り当てがうまくいかないのでもう少しググってみる

2
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?