2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Lookerの権限周りについて調べてみた

Last updated at Posted at 2020-03-18

何かと自由度が高いLooker。
権限周りについても同様で、何をどうするとどうなるのかが複雑だったので整理しておく。

前提知識

権限によって制御されるものは3種類

  • コンテンツアクセス(≒フォルダへのアクセス)
    • 利用:フォルダに移動、フォルダ内のダッシュボード&ルックの一覧を表示が可能
    • 管理: フォルダ内コンテンツの操作(ダッシュボードとルックの複製、移動、削除、名前変更)、フォルダ自体の管理(フォルダの名前変更、移動、削除)、他のユーザーとグループにフォルダへのアクセスを許可
  • データアクセス:ModelやExplore、View等の単位でアクセスするための権限管理が可能
  • 機能アクセス:データの表示やLookMLモデルの変更等、ユーザーがLookerで実行出来る「アクション」の種類を制御

デフォルト権限セットで出来ること抜粋(上位権限は下位権限を包含)

  • Admin:すべて
  • Developer:LookMLによるdevelop/deploy、SQL Runnerの利用
  • User:Explore、LookML/SQLの閲覧、TableCalculationの作成、フォルダの作成(アクセスの管理権限が必要)
  • Viewer:ダッシュボード等の閲覧、データのダウンロード

権限付与時の基本思想

  • Lookerは自由度が高いものの、管理コストを考えるとできるだけシンプルに管理したい → デフォルト権限セットで管理
  • データガバナンスは当面単一部署が請け負う

管理方法

  • GroupにRoleを紐付け、アカウントをGroupに追加/削除する方法をとる
  • terraformによる管理にするかSDKによる管理にするかは検討中

参考記事

https://dev.classmethod.jp/business/business-analytics/looker-access-control-and-permission-management/
https://dev.classmethod.jp/business/business-analytics/looker-role-permissionset-modelset-and-create-user/

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?