LoginSignup
1

More than 5 years have passed since last update.

DELL P2815Q を iMac の Retina ディスプレイとして使う

Last updated at Posted at 2014-11-13

目的

DELL の 4K ディスプレイ P2815Q を iMac Late 2013 の Retina ディスプレイとして使おうと思いましたが、普通に接続しただけでは @1x1920x1080 でしか利用できませんでした。

そこで、ディスプレイ設定を書き換えて、P2815Q を Retina ディスプレイとして使えるようにしました。

環境

* iMac Late 2013 (21.5-inch)
* DELL P2815Q (DisplayPort 接続)
* OS X 10.10.0 Yosemite

MacBook Pro with Retina 13-inch では、普通に接続するだけで P2815Q を Retina ディスプレイとして使用できました。

ディスプレイ設定を書き換える

設定ファイル名

ディスプレイ設定は /System/Library/Displays/Overrides フォルダー内に設定ファイルを使って調整できます。

この中に DisplayVendorID-???/DisplayProductID-??? という名前で設定ファイルを用意します。今回の DisplayPort に接続した P2815Q であれば DisplayVendorID-10ac/DisplayProductID-f05a になるようです。

環境によっては ID が違うことがあるかもしれません。接続方法によっても変わってきます。自分の環境では DisplayProductID が DisplayPort 接続では f05a に、HDMI 接続では f05c になっていました。

設定ファイルの内容

設定ファイルは XML 形式で、次の内容を保存します。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd">
<plist version="1.0">
<dict>
     <key>IODisplayEDID</key>
     <data>AP///////wBMLYALAAAAADQXAQS1PSN4Ol+xoldPoigPUFS/74BxT4EAgcCBgKnAswCVANEAC8IAoPBwPoAwIDUAX1khAAAaVl4AoKCgKVAwIDUAX1khAAAaAAAA/QAySx6GNgAKICAgICAgAAAA/ABVMjhENTkwCiAgICAgAfUCAwzwIwkHB4MBAAACOoAYcTgtQFgsRQBfWSEAAB4AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAlw==</data>
     <key>DisplayProductName</key>
     <string>DELL P2815Q (EZ-NET, DP)</string>
     <key>scale-resolutions</key>
     <array>
          <data>AAAPAAAACHAAAAAB</data>
     </array>
</dict>
</plist>

これで Mac を再起動すると、1920x1080 の Retina ディスプレイとして利用できるようになります。

解像度の設定

解像度の設定は MacBook Pro with Retina のような専用の画面設定ではなく、通常の画面設定で行います。

U28D590D-setting-fullhd.png

ここで 1920x1080 を選択すると、この @2x の解像度、つまり 3840x2160 ピクセルの出力になります。ここで 3840x2160 を選択すると、数値のとおりの解像度が @1x で出力されます。

低解像度 と記されている解像度は @1x で出力されることを意味します。ただし最大解像度は、そう記載されていなくても @1x で出力されるようです。

出力される映像について

DELL P2815Q で 3840x2160 を出力するには、仕様上 30Hz で出力しないといけないはずですが、今回の設定では 60Hz しか選択できません。

ディスプレイで信号を確認すると、DisplayPort 接続では 2560x144060Hz で出力されているようです。

signal-dp-samsung.JPG

そのため、必ずしも完璧な情報を送れていないかもしれません。

実際、1920x1080 の Retina に設定すると、見た目的になんとなく滲んでいる感じもします。もちろん、ピクセルが抜けるわけではないので、設定したとおりの Retina ディスプレイとして振舞いますし、スクリーンショットも完全に撮れるので、問題にはならなそうです。

もし Retina に完全な美しさを求めたい場合は、解像度を半分の 1280x720 くらいに抑えるのが良いかもしれません。


[詳細] http://ez-net.jp/article/25/7cndVOZE/nLAALA24WeHz/

ブログでは、DisplayProductID の調べ方や、設定ファイルの内容についての詳細、そして 1920x1200 で Retina 出力する方法についても記しています。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1