皆さんちゃんとルールを思い出せていますか??
先日のAHC023にて私は見事にルールを忘れ壮大にやらかしました。
このような事を皆さんも体験した、する可能性があると思うので忘れる前に書き残していきます。
1,最終的なスコア導出に使われる提出は最終ACではない
ABC,ARC,AGCをやっている人がやらかしやすいと思います。
Algoの大会では、各問題のAC後のWAは最終AC数に影響されないのですがAHCでは違います。
2,再提出に必要な時間は30分以上
1つ目のルールが存在することによってデスコンボになります。
algoと同じノリで時間前にACになるかどうかわからない提出をすることで最終解答WAになるのが最悪のケースです。
なのでAHCでは時間が30分前になったら何があっても事前に提出している中でACが確定している提出をする方が安全です。
まとめ
- 残り30分になったら今まで提出した中で一番いい提出を再提出し、危険な冒険(WAになる可能性をもつ提出)をできるだけしない