Windowsでvagrant環境を作るためのメモ。
インストール
Oracle VM VirtualBox
Download VirtualBoxよりダウンロードしてインストールしてください。
vagrant
Windowsの場合msi形式で配布されています。
DOWNLOAD VAGRANTよりダウンロードしてインストールしてください。
デフォルトだとvagrantのboxが~/.vagrant.dに作成されます。
別のディレクトリに変更したい場合は$VAGRANT_HOME = /home/hoge/vagrantにように.bashrcへ追記してください。
boxの追加
インストール完了後は、boxがインストールされていないので追加する必要があります。
にお好みのboxを見つけたら以下のコマンドでboxを追加してください。
容量が大きいので時間はちょっとかかります。
vagrant box add centos65 http://developer.nrel.gov/downloads/vagrant-boxes/CentOS-6.5-x86_64-v20140110.box
boxの起動
vagrant initでVagrantfileを生成します。
Vagrantfileのconfig.vm.box="base"をvagrant box listで出てくるものに書き換えます。
その後vagrant upと叩けばboxが起動します。
boxの利用
vagrant sshコマンドでboxのシェルを叩くことができるようになります。
Windowsでmintty環境だと以下のメッセージが出て端末がうまく表示されません。
Pseudo-terminal will not be allocated because stdin is not a terminal.
その場合は
vagrant ssh-config >> ~/.ssh/configでsshの設定を行い
ssh defaultでboxに接続できます。