0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

HerokuでとりあえずJava(Spring Boot)アプリを動かすまでのメモ DB周り

Last updated at Posted at 2021-06-20

前回の続き

自端末からデータベースに接続する

psql を入れていれば heroku pg で操作できるが
今回はGUIツールで操作します。

ツールは PSqlEdit を使いました。

接続情報の確認

Herokuのページ上で Resources タブから Heroku Postgres を選ぶ
Settings タブの Database Credentials から接続情報が確認できる

02-01.png

これをGUIツールの接続情報に入力すればOK

注意書きにもあるように この情報は変更されることがあるようで永続的なものではないそうです。

バックアップ関係

Heroku PGBackups に書いている

プランによって保持する期間とかに制限があるらしい

Durability からGUIで操作することもできるが、コマンドラインで実行することもできる。
以下は基本的なコマンドのメモ

バックアップの一覧

heroku pg:backups

バックアップの取得

heroku pg:backups:capture

バックアップのスケジューリング

スケジュールの確認

heroku pg:backups:schedules

スケジュールの設定

ここ

heroku pg:backups:schedule --at "00:00 Asia/Tokyo"

でできる

Windowsだとダブルクォーテーションで囲むそうだ

スケジューリングの解除

heroku pg:backups:unschedule

とりあえずこれだけやれば
最低限のWebアプリは動かせるはず..

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?