2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Parseで開発環境、ステージング環境、本番環境を分ける

Posted at

開発環境から別環境を複製する

ここでは開発環境用のアプリはすでにあるものとして、そこからステージング環境、本番環境用のアプリを複製します。

Parseの管理画面でSettingsタブを選択します。

Clone Appという欄があるので、そこに新しアプリ名を入れて"Clone This App"を押すと選択中の既存アプリのデータを引き継いだ新アプリを作成することができます。

parse_settings.png

deployするときにアプリ名を指定すれば一つのプロジェクトで複数のParse環境を扱えるようになります。

parse deploy [アプリ名]

デフォルトアプリの設定

アプリ名を指定しないときのデフォルトアプリは以下のコマンドで設定できます。

$ parse default app_dev
Default app set to app_dev.
//defaultアプリを確認
$ parse default
Current default app is app_dev

エイリアスの設定

以下のコマンドでエイリアスを設定することも可能です。

$ parse add dev
Email: example@gmail.com
Password(will be hidden):
1:app_dev
2:app_stg
Select an App: 1
2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?