LoginSignup
3
0

More than 1 year has passed since last update.

テレワーク(自宅勤務)で効率を上げる方法の経験談

Last updated at Posted at 2021-06-18

この文章を書いた理由

子育てをしながら自宅勤務をするといつも時間がたりない感じが強いです。

そこでどうしたら自宅勤務時の効率をアップして、子育て(家族との大事な時間)と仕事を両立させるか考えてみることになりました。

効果的だとは保証できないですが、自分が実施してよかった点をまとめておきますので、必要とする方に参考になればと望んでいます。

スケジュールの調整

  • 自分が一番集中できる時間帯は
  • 自分が一番邪魔されない時間は

自己分析したところ、私には午前9時から12時が一番集中力が高く、誰にも邪魔されない時間は夜22時〜24時の間でした。

一般的なプロジェクトだと、午前9時から昼1時間挟んで午後6時までが通常勤務時間なので、一番生産性があるのは午前の3時間とのことになりますね。

午後は子供が学校から戻ってきて邪魔になったり、チームからの割り込み作業や会議が入ってきたりしてどうしても生産性が落ちる傾向ですね。

そこで自分がコントロールできる範囲で作業内容を下記の通り調整しました。

  • 重要な作業は午前中に入れる
  • 会議などは午後にする
  • 技術調査などは一覧を作り、ちょっと暇があったら調査する
  • 携帯を活用し、場所に囚われず(Slack内容確認や、資料調査など)携帯で行う
  • 昼はちゃんと休む(できれば15分ぐらい仮寝する)

コミュニケーション方法の調整

通常使っているコミュニケーション方法として電話、WeChat(Line)、Slack、メール、GoogleMeetなどだったので、これらの特徴を利用して使い分けをしました。

電話:即時性の高い内容は携帯で直電話で話をする。ただし通信料金が高いので、WeChatやLineの無料音声通話を利用する。

WeChat(Line):今すぐでなくてもいい内容、記録を残すひつようのある会話はこれらのツールを利用します。ただし、ダイレクトで使うことが多いので、業務的にチーム内のみんなに共有する必要のあるないようはSlackを使うようにします。

Slack:無料のSlackを使っているため、重要な内容を書かない(もしくは書いたら必ず別の永久的な場所に同じ内容を保存しておく)、アップロード容量が制限されているので、ファイルの共有やアップロードはしない。チャンネルを作り、必要なメンバが必要な情報にアクセス(過去の会話履歴含め)できるようにする。

メール:ファイル添付や、正式な記録が必要な内容、カレンダーに記録するひつようのあるミーティングスケジュールはメールで連絡する(Google Meetを使っているので、Google Mailにベストでした)。

GoogleMeet:作りも簡単で、時間の制限もないし、インストールも要らずChromeで即時に動かせるので(画面共有なども簡単にできる)おすすめです。

効率化ツール

Notionがかなりお薦めです。( https://notion.so )

自分は有料版を使っているのですが、個人だと月4ドル(500円ぐらい)で容量無制限で使えるので、メモやプロジェクトの管理などに活用しています。携帯でも簡単にインストールして使えるし、機能の充実しているので、自分の経験まとめや情報記録管理などはこれ一つで十分な感じです。

生活との両立するには

難しい課題ですが、改善方法がないわけではございません。

自分の場合、家族用のカレンダーを作り、奥さんと共有しています。子供のピアノクラス、ダンスクラス、外国語クラスなどを全部カレンダーに登録し、自分の時間外作業時間も登録しておきます。

こうすることで、家族メンバー間でもお互いのスケジュールが分かり別の予定をする時、時間調整が容易になりました。会議やミーティング、飲み会などはなるべく家庭のスケジュールとタブラないようにすることで、チームのイベントも、家庭の予定もスムーズに進めることになりました。

あと、可能な限り、プロジェクトチームや会社の理解を得て、作業時間中にでも子供の面倒などを見れるようにある程度の自由を得て、仕事をするのが幸せにつながる感じがしました。その分夜22以降の邪魔されない時間で頑張って進捗を取り戻すなど工夫をすることで、影響を最低限に抑えることができたのです。

最後に

生き方改革をするには自由と自律が必要になります。自分のスケジュールを自分で調整できる自由がある分、自分が担当している作業はきちんと終わらせる自律性も求められるわけです。

なので、一番重要なのは、やはり自分が好きなことをやることですね。これがテレワークよりもっと難しい感じがするのですが、なるべく自分の好きなことに近い仕事やプロジェクトをすることで得るものは大きいです。

最後にテレワークをするみんなが幸せな仕事と生活を楽しめるようにお祈りします。

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0