0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

クォート学部バッククォート学科(雑談:Pythonあるある)

Last updated at Posted at 2020-12-17

#概要
完全に雑談になるが、Pythonでデバッグ作業とかで、複数行をコメントアウトする際に、
c言語ならば、#if 0とか書いたりするが、そんなことはできないので、
トリプルクォートを使ったりすると思う。

たまに、**バッククォート(3連発)**を使おうとして、叱られる。
『確か、昨日は使えたのに、、、』とか思ったりすることがあった(個人的あるある)。

トリプルのバッククォート、あれ、いつ使ってたっけということで、記事にする。

#トリプルのバッククォート、あれ、いつ使ってたっけ

はい。ここですね。
qiitaですね。
マークダウンですね。以下の『黒いの』を呼ぶとき。
以下は、Pythonでの複数行コメントアウトの例。(当然、バッククォートなんか使うと叱られる!)

'''a = 1
b = 2
c = 3
#kore python ni mienai
#sore ha sateoki

d = [1,2,3]
print(a,b,c,d)
'''
d = [4,5]
print(d)

#引用符自体もややこしい印象があるが。。。
この際、引用符について、頭を整理しようとして、、、

##Wikipediaで調べてみた

ややこしいどころの騒ぎではないですね。。。無数にありますね。
整理できません。無数にあることを理解しました。
ほんの一部を以下に引用。

引用: https://en.wikipedia.org/wiki/Quotation_mark

image.png

##しかーし、バッククォートは、仲間はずれみたい

上記のとおり、引用符は無数の形式があるが、
バッククォートは仲間に入っていないよう。

唯一、外部リンクとして、何か、problemが紹介されていた。

"ASCII and Unicode quotation marks" by Markus Kuhn (1999) – includes detailed discussion of the ASCII `backquote' problem

#まとめ
特にありません。
コメントなどあれば、お願いします。:candy:

追記(2022/12/18)

何年もたっての追記ですが。。。以下の記事が面白い!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?