1
2

More than 3 years have passed since last update.

Python,AI関連の英単語でなくて「英文法」を覚えよう。。。

Last updated at Posted at 2020-04-14

目的

Pythonとか、AIとかの関連で、英語を目にすることは多いが、英語力が低すぎて損をしている。英語をマスターするために、英単語でなくて、英文法を理解する(覚える)。

大半は、自分が理解してなくて、ちょっと、損をした、時間をロスったと思うもの
を記載する。
極一部、自分は、なんかの関連で既に知っていたが、普通、知らないのでは?というのも入れる。

とりあえず、当面、
ちょっと、読み間違える可能性のある

  • マニュアル
  • エラーメッセージ
  • 論文

などを対象にしてみる。

(:sheep:印 もう少し検討の余地あり)

英文法

【1】現在分詞の後置修飾

:exclamation: 現在分詞は、前から修飾するのを最初に勉強するから、後ろから修飾するのに、慣れていないのでは?

例文1

sys.executableの説明文
(出典: 出典1 参照)

String giving the full file pathname of the Python interpreter program running the caller

後ろから修飾2か所。
 フルパスを与える文字列  
 呼び元を実行するプログラム

※文法が理解できてないと、文字、単語が躍る。。。。で、勝手な意味を頭の中で勝手に構成してしまう。

念のため、Google(翻訳)にご賛同いただくため、訳してみてもらう。(適当に文章に変更して。)結果は、以下。

"sys.executable" is a string giving the full file pathname of the Python interpreter program running the caller.
「sys.executable」は、呼び出し元を実行しているPythonインタープリタープログラムの完全なファイルパス名を示す文字列です。

例文2

有名論文『Attention is all you need』より、以下、抜粋。

One key factor affecting the ability to learn such
dependencies is the length of the paths forward and
backward signals have to traverse in the network.

【2】関係代名詞whichの非制限用法、かつ、そのwhichの省略:sheep:

「,(カンマ)which・・・」による非制限用法。かつ、下記の例文はエラーメッセージ(python)なので、whichは省略されている:sheep:

例文1

pythonのエラーメッセージ
(出典: 出典2 参照)

Model provided has model identifier '<!', should be 'TFL3'

念のため、Google(翻訳)にご賛同いただくため、訳してみてもらう。結果は、以下。

Model provided has model identifier '<!', should be 'TFL3'
提供されたモデルにはモデル識別子「<!」があり、「TFL3」である必要があります(ママ)
提供されたモデルにはモデル識別子「<!」があり、その「<!」は、「TFL3」である必要があります(少し、追記)

※この訳文は、(ここでのエラー内容は確認済であり、その観点から)正しく訳せていると言えます。

【3】be worth ~ing (~ する価値がある)

例文1

stackoverflowの質問文
出典:https://stackoverflow.com/questions/452104/is-it-worth-using-pythons-re-compile

Is it worth using Python's re.compile?

(reモジュールのcompileメソッドは、意味があるか?)

以下の英文で、ググると、上記が出ました。今後の参考にしたく。

why does python re-module needs compile
(↑これは、ワタシの英文なので、悪い?例と思って下さい。)

【4】To the best of ~(~の限りでは)

:exclamation: 論文等で慣用句的に使われるものらしい。知らなかった。情けない。。。
文頭で「to」始まりに違和感を持ったが。。。「for」とかと同じで、前置詞なので、文頭にくるのは、全然、問題なしなんだろう。

例文1

有名論文『Attention is all you need』より、以下、抜粋。

To the best of our knowledge, however, the Transformer is the first transduction model relying entirely on self-attention to compute representations of its input and output without using sequencealigned RNNs or convolution.

【5】The 比較級, the 比較級でのBe動詞の省略

:exclamation: The 比較級, the 比較級でのBe動詞の省略。Be動詞の省略はあちこちであるのだろう。ありかな。。。と、自然に判断できるようになると嬉しいが。。。

以下の記事を参考にした。(Be動詞の省略の説明あり。)↓
『The 比較級, the 比較級はかなり深い?応用を含めて完全に理解しよう!【やさしく語る英文法】』
https://www.makocho0828.net/entry/2017-09-06-the_%E6%AF%94%E8%BC%83%E7%B4%9A_the_%E6%AF%94%E8%BC%83%E7%B4%9A%E3%81%AF%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%8A%E6%B7%B1%E3%81%84%EF%BC%9F%E5%BF%9C%E7%94%A8%E3%82%92%E5%90%AB%E3%82%81%E3%81%A6

例文1

有名論文『Attention is all you need』より、以下、抜粋。

The shorter these paths between any combination of positions in the input and output sequences, the easier it is to learn long-range dependencies.

【6】have to (ねばならない)<-- これ自体は、簡単だが、実際の使われ方。

:exclamation: 以下の例文のように、単語を説明する文(修飾する文)で、使われるのが納得感がある。

例文1

有名論文『Attention is all you need』より、以下、抜粋。

One key factor affecting the ability to learn such dependencies is the length of the paths forward and backward signals have to traverse in the network.

このような依存関係を学習する能力に影響を与える重要な要因の1つは、前方および後方の信号がネットワーク内で通過しなければならない経路の長さである。

出典

 出典1

 Python Pocket Reference, 5th Edition
 Python In Your Pocket
 By Mark Lutz
 Publisher: O'Reilly Media

 出典2(というか実行したプログラム)

Python37\Lib\site-packages\tflite_runtime

まとめ

この記事の構成は、いきあたりばったりとします。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2