はじめて投稿します。初心者エンジニアの稲穂です。
Q君がいてくれたらコードが打てなくてもアプリが出来ちゃうと聞いてやってみたよ。
参考は昨日2025/03/26開催のAWS Expert Online for JawsUG Amazon Q Developer forCLIです。
↓実際にやったAWSの山口さんのハンズオン動画
https://youtube.com/live/uAlxT_sz1Dk
Ioc nightのイメージでテラフォーム君はQでいけるのかと思ってたけど、なんとCLIも自然言語で行けるなんて...!
今回はQくんにお願いしてアンケートフォームをPythonで作ります。
今QDeveloper君はMacやLinuxで操作可能です。無料で出来る枠があり、超えちゃうとストップかかるようになってるので、初心者さんも安心でQくんお試し出来て嬉しいです。
まず使ったことがない自分はBuilderIDの作成から↓ AWSアカウントがある人は権限つけてたらここでログインするだけで操作がいけますよ。
あとPC入れ替えたばかりの新米はHomebrewというパッケージマネージャとNode.jsも入れました。
ページに書いてるコマンドでインストール出来ない人はFinder/ターミナル/情報を見る/Rossetaを使用して開くをチェックするといけるよ。
コンソールでいれたあとにQ君を起動して
山口さんのプロンプトを実行
どんどん出来ていきます。
認証システムいるか聞かれたのでいるよーと選択
付け焼き刃でもどうにかQ君のお陰で.アンケートアプリができたよ。
また初心者向けハンズオン楽しみだなぁ。
これにどんどんビギナーJawsのアッキーさんやIoc nightのGOTOさんがされてたような権限付与や構築が重なるとガンガンイベントに合わせて経費削減やシステム改変を提案できるようになるのかしら
AWS様、山口様、Jawsの皆様 ご教授ありがとうございました。