18
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

よく使う構造化マークアップ

Last updated at Posted at 2020-06-08

この内容について

この内容は、私が運営しているサイトに、より見やすく掲載しているので、よければそちらもご活用ください。
【HTML】構造化データチートシート

構造化マークアップとは

ページコンテンツ情報を正確に検索エンジンに伝える専用のコードのこと
構造化データ リッチリザルト | Google

基本的な書き方

headタグ内に記述します。
scriptタグを使ってますが、中身はjsonなので、
この中にJavaScriptを書き込まないようにしましょう。

HTML
<head>
<script type="application/ld+json">
  [
    {},
    {}
  ]
</script>
</head>

構造化マークアップコード

ホームページ

@typeに、「Website」を指定します。
これは、ブログやコーポレートサイトなどのホームページで記述することをオススメします。

HTML
<script type="application/ld+json">
  [
    {
      "@context": "http://schema.org",
      "@type": "WebSite",
      "headline": "サイト名",
      "description": "ディスクリプション",
      "mainEntityOfPage": {
        "@type": "WebPage",
        "@id": "ホームページURL"
      },
      "image": {
        "@type": "ImageObject",
        "url": "OGP画像"
      },
      "author": {
        "@type": "Person",
        "name": "サイト管理者名",
        "image": "サイト管理者画像"
      },
      "publisher": {
        "@type": "Organization",
        "name": "サイト管理会社名/サイト名",
        "logo": {
          "@type": "ImageObject",
          "url": "ロゴ画像"
        }
      },
      "datePublished": "作成日付(例:2020-04-01T00:00)",
      "dateModified": "更新日付(例:2020-05-01T00:00)"
    }
  ]
</script>

下層ページ パンくずリスト

@typeに、「BreadcrumbList」を指定します。
これは、どのサイトであっても下層ページに必ず記述しておくことをオススメします。
BreadcrumbList.png

HTML
<script type="application/ld+json">
  [
    {
      "@context": "http://schema.org",
      "@type": "BreadcrumbList",
      "description": "ディスクリプション",
      "itemListElement": [
        {
          "@type": "ListItem",
          "position": 1,
          "item": {
            "@id": "1階層目(例:/html/)",
            "name": "1階層目の名前"
          }
        },
        {
          "@type": "ListItem",
          "position": 2,
          "item": {
            "@id": "2階層目(例:/html/structured-cheatsheet)",
            "name": "2階層目の名前"
          }
        }
      ]
    }
  ]
</script>

下層ページ ( ブログ記事ページ )

@typeに、「Article」を指定します。
これは、ブログの記事ページなどに記述することをオススメします。
Article.png

HTML
<script type="application/ld+json">
  [
    {
      "@context": "http://schema.org",
      "@type": "Article",
      "headline": "ページタイトル",
      "description": "ディスクリプション",
      "mainEntityOfPage": {
        "@type": "WebPage",
        "@id": "ページURL"
      },
      "image": [
        "OGP画像(横幅696px以上の1×1の画像URL)",
        "OGP画像(横幅696px以上の4×3の画像URL)",
        "OGP画像(横幅696px以上の16×9の画像URL)"
      ],
      "author": {
        "@type": "Person",
        "name": "サイト管理者名"
      },
      "publisher": {
        "@type": "Organization",
        "name": "サイト管理会社名/サイト名",
        "logo": {
          "@type": "ImageObject",
          "url": "ロゴ画像"
        }
      },
      "datePublished": "作成日付(例:2020-04-01T00:00)",
      "dateModified": "更新日付(例:2020-04-01T00:00)"
    }
  ]
</script>

下層ページ ( カテゴリーページ )

@typeに、「ItemList」を指定します。
これは、ブログなどのカテゴリーページなどに記述することをオススメします。
ItemList.png

HTML
<script type="application/ld+json">
  [
    {
      "@context": "http://schema.org",
      "@type": "ItemList",
      "itemListElement": [
        {
          "@type": "ListItem",
          "position": 1,
          "url": "ページURL(例:https://korenarawakaru.com/html/tag-cheatsheet)"
        },
        {
          "@type": "ListItem",
          "position": 2,
          "url": "ページURL(例:https://korenarawakaru.com/html/ogp-cheatsheet)"
        },
        {
          "@type": "ListItem",
          "position": 3,
          "url": "ページURL(例:https://korenarawakaru.com/html/structured-cheatsheet)"
        }
      ]
    }
  ]
</script>

下層ページ ( 動画サイト )

@typeに、「VideoObject」を指定します。
これは、動画サイトなどのページに記述することをオススメします。
VideoObject.png

HTML
<script type="application/ld+json">
  [
    {
      "@context": "http://schema.org",
      "@type": "VideoObject",
      "name": "動画のタイトル",
      "description": "ディスクリプション",
      "thumbnailUrl": [
        "OGP画像(1×1の画像URL)",
        "OGP画像(4×3の画像URL)",
        "OGP画像(16×9の画像URL)"
      ],
      "uploadDate": "更新日付(例:2020-04-01T00:00)",
      "duration": "動画再生時間(例:PT1M54S)",
      "contentUrl": "動画のURL",
      "embedUrl": "動画のURL",
      "interactionStatistic": {
        "@type": "InteractionCounter",
        "interactionType": { "@type": "http://schema.org/WatchAction" },
        "userInteractionCount": 視聴回数(:10000)
      }
    }
  ]
</script>

ホームページ ( 飲食店 )

@typeに、「Restaurant」を指定します。
これは、飲食店のホームページに記述することをオススメします。
Restaurant.png

HTML
<script type="application/ld+json">
  [
    {
      "@context": "http://schema.org",
      "@type": "Restaurant",
      "@id": "ホームページURL",
      "url": "アクセスURL",
      "name": "店舗名(サイト名)",
      "description": "ディスクリプション",
      "telephone": "電話番号(例:00011112222)",
      "servesCuisine": "料理の種類(例:肉料理)",
      "priceRange": 金額目安(:1000),
      "menu": "メニューページURL",
      "image": [
        "OGP画像(1×1の画像URL)",
        "OGP画像(4×3の画像URL)",
        "OGP画像(16×9の画像URL)"
      ],
      "aggregateRating": {
        "@type": "AggregateRating",
        "ratingValue": 評価値(:3.5),
        "bestRating": 最大評価値(:5.0),
        "ratingCount": 評価人数(:150)
      },
      "openingHoursSpecification": [
        {
          "@type": "OpeningHoursSpecification",
          "dayOfWeek": [
            "Monday",
            "Tuesday",
            "Wednesday",
            "Thursday",
            "Friday"
          ],
          "opens": "営業終了時間(例:09:00)",
          "closes": "営業終了時間(例:21:00)"
        },
        {
          "@type": "OpeningHoursSpecification",
          "dayOfWeek": [
            "Saturday",
            "Sunday"
          ],
          "opens": "営業終了時間(例:10:00)",
          "closes": "営業終了時間(例:23:00)"
        }
      ],
      "address": {
        "@type": "PostalAddress",
        "addressCountry": "日本",
        "postalCode": 郵便番号(:1001005),
        "addressRegion": "都道府県(例:東京都)",
        "addressLocality": "市町村(例:千代田区丸の内)",
        "streetAddress": "番地(例:1丁目10)"
      }
    }
  ]
</script>

下層ページ ( EC商品ページ )

@typeに、「Product」を指定します。
これは、ECサイトなどの商品ページに記述することをオススメします。
Product.png

HTML
<script type="application/ld+json">
  [
    {
      "@context": "http://schema.org",
      "@type": "Product",
      "name": "商品名(商品ページタイトル)",
      "description": "ディスクリプション",
      "sku": "販売者固有の識別子(例:000001)",
      "mpn": "製品番号",
      "brand": {
        "@type": "Brand",
        "name": "ブランド名"
      },
      "image": [
        "OGP・商品画像(1×1の画像URL)",
        "OGP・商品画像(4×3の画像URL)",
        "OGP・商品画像(16×9の画像URL)"
      ],
      "review": {
        "@type": "Review",
        "reviewRating": {
          "@type": "Rating",
          "ratingValue": "平均評価(例:4)",
          "bestRating": "最高評価(例:5)"
        },
        "author": {
          "@type": "Person",
          "name": "販売者名"
        }
      },
      "aggregateRating": {
        "@type": "AggregateRating",
        "ratingValue": "評価の平均(例:4.5)",
        "reviewCount": "評価の人数(例:90)"
      },
      "offers": {
        "@type": "Offer",
        "url": "商品ページURL",
        "priceCurrency": "JPY",
        "price": "料金(例:1000)",
        "priceValidUntil": "価格が有効な日付(例:2020-12-31)",
        "availability": "在庫状況(在庫あり:https://schema.org/InStock、在庫なし:https://schema.org/OutOfStock)",
        "seller": {
          "@type": "Organization",
          "name": "販売元企業名"
        }
      }
    }
  ]
</script>

どの構造化データを使うべきか

構造化マークアップのタイプをどれにするかについては、下記の基準で使い分けましょう。

ページ タイプ 種類
ホームページ Website ブログ・コーポレート
ホームページ Restaurant 飲食店
下層ページ BreadcrumbList 全サイト共通
下層ページ Article ブログ(記事ページ)
下層ページ ItemList ブログ(カテゴリーページ)
下層ページ VideoObject 動画サイト
下層ページ Product ECサイト(商品ページ)

確認方法

下記のサイトを使って、テストをします。
エラー表示や推奨項目も全て埋めることが大事です。
構造化データ テストツール

まとめ

構造化マークアップを記述することで、検索エンジンがWebページの情報を正しく認識し、
正しい評価をしてくれるようになります。それにより検索順位のアップも見込めるので、
SEO対策をしたい方は記述すると良いでしょう。

この記事が良いと思った方は、LGTMをしていただければ嬉しいです!
フォローも是非お願い致します(^^)

18
12
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?