LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

KOREWAKAのデザインをリニューアルしました。

Posted at

この記事は99%の人にとって、意味ある内容ではないです。(ただの報告記事です)

僕が色々まとめてる、KOREWAKAのデザインをリニューアルしたので、何を変えたのかとかをまとめておきたいと思います。
基本的に、自己満でしかないですが、、、

旧KOREWAKAのデザイン

こんな感じでした。
結構、管理画面チックなデザインだったと思います。

旧korewaka1.png
旧korewaka2.png

新KOREWAKAのデザイン

パッと見で分かるように、よりブログに近い形にリデザインしました。
あと、ダークモードが追加されてます。

新korewaka2.png
新korewaka1.png
新korewaka3.png
新korewaka4.png

何を変えたか

まず、デザイン面で言うと管理画面ライクなデザインだったのを、ブログライクなデザインに変更しました。
また、UXを良くする為にダークモード目次を追加しました。(目次はページによって無いのもありますが)
ページによってメニューが切り替わるようになっており、より細分化した記事が書けるようになったと思います。(これはUX的に微妙かも...)

技術的な面でもかなり一新させました。
以前の構成、「Bootstrap webpack EJS GitHub Netlify」でした。
現在の構成、「TailwindCSS Nuxt.js GitHub Netlify」です。
デザインと管理の観点、あとNuxtを使いたいという理由でこの構成です。

正直デザインは悩みました。最初は、自分で作りましたが、しょうもないデザインだったので辞めました。
今でも少し変えたいなって思ってますが、ダークモードは必ず欲しい所だったので、とりあえず良しとします。

変えた事によって良かった事

リニューアルで、Nuxtを採用したので、より記事が書きやすくなりました。
以前は、.ejsというファイルで、HTMLを書いて、HTMLファイルを書き出して〜っていうやり方でした。
現在は、.mdというマークダウンで書いて、静的ファイルを書き出すやり方でやってます。
マークダウン形式になった事で、かなり書くのが楽になりました。
ファイルも一箇所にまとまるようになったので、かなり快適に書けるようになりました。

変えた事によって悪かった事

今回のリニューアルは、デザインだけでなく、よりカテゴリーを増やしたいと思い、リンクも変更していったので、アクセス数が一気に落ちました。(まぁ、元々そんなに見られていた訳ではないですが)
具体的には1日30アクセス位あったのが、1日5アクセス位になった感じ。。(このQiitaのアクセス数と交換してくれ。。笑)

正直これで食えたら良いと思うけど、自分自身気持ち良く記事が書ければ、それで良いと思ってるので、まぁ良いかな。
サーバー代かけるのも勿体ないしね(^^)

あと、SEO対策の設定が面倒になったので、それを全て取っ払いました。SEO対策命だったんだけどね。。笑
SEO対策×
記事の書きやすさ○

まとめ

このデザインにたどり着くまで迷走しました笑。(Zennみたくしようかなとか)
結局、Nuxtcontent-theme-docsというパッケージを使いました。
(採用したかったNuxtであり、ダークモードであり、目次であり、マークダウンでありといった理由で)
所々、変えてますがこれ見やすいですよね。今後もっと見やすくなるように変えていきます。

良かったら、プログラミングで困った事あった時に役立つ事あるかも。
チェックしてね↓
KOREWAKA

以前のサイトを見て、このサイト見やすくて良くまとまってるって言われてたので、現在のサイトを見てどう思ってるかな...

サイトのデザインで迷走するとホント良い事ないですね...

KOREWAKA

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0