1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Chatwork はじめ方 【ゼロから解説】

Posted at

この内容について

この内容は、Chatworkを使ったことがなくて、これから使いたいと思う方に向けまとめたものです。
Chatworkは、非エンジニアの方でも使いやすいので、
クライアントとのやり取りや、リモートワーカーとのやり取りに最適です。

Chatworkとは

ビジネスコミュニケーションに特化したチャットツールです。
全て日本語に対応し、シンプルな使い心地が特徴的です。

Chatworkのメリット

3種類のチャット機能

自分だけが見れる「マイチャット」と、1対1でやりとりする「ダイレクトチャット」、
プロジェクト毎に作成できるグループチャットの3種類で会話を進めやすい。

ファイル共有機能

ファイルのアップロードやダウンロード機能、プレビュー機能、
ファイル管理機能などがあり、情報共有しやすい。

タスク管理機能

チャット内でタスクの管理ができるので、プロジェクトのスケジュール管理も一元化できる。

アカウント作成まで

サイトにアクセス

アカウント作成1.png Chatworkのサイトにアクセスします。 [Chatwork](https://go.chatwork.com/ja/) ### メールアドレスを入力 アカウント作成2.png 使用するメールアドレスを入力します。(後で変更できます。) 入力したら、次へをクリックします。 ### 届いたメールを開く ![1.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/473780/3ae078ab-0a31-3d4e-d871-7cb56ad3d64e.png) 入力したメールアドレスに「アカウント登録のご案内」の件名でメールが届くので、 そのメールを開き、アカウント登録をクリック。 ### 必須事項を入力 ![2.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/473780/2a86e7c3-2d2b-9c46-54cb-911328d8d173.png) 必須事項(名前 ・パスワード)と会社名(任意)を入力し、 認証システムをチェックし、同意して始めるをクリック。 ### 画面をスキップ アカウント作成5.png 上のような画面になりますが、とりあえず右上のスキップをクリック。 ### 使い方を学ぶ ![3.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/473780/0b5d5c8e-1d24-5ca2-6969-bc99ada813f4.png) 使い方を学ぶをクリックして、一通り使い方を学びましょう。

画面構成

1.png
画面は大きく3つにわかれます。
PCだと、左から
・ チャット可能一覧
・ メッセージ
・ 概要及びタスク

チャット可能一覧

マイチャットやグループチャットを含む、メッセージのやり取りが
可能なユーザ及びグループが表示されます。選択する事で各メッセージを表示できます。

メッセージ

チャット一覧で選択したメッセージ相手とのメッセージを表示します。
下の入力欄を利用して、メッセージを送る事ができます。

概要及びタスク

チャット一覧で選択したメッセージ相手との概要とタスクを表示します。

プロフィール設定

ユーザ名をクリック

Chatworkのチャット画面の右上のユーザ名をクリックします。

プロフィールを開く

7.png
プロフィールをクリックします。

編集をクリック

2.png
プロフィールを編集をクリックします。

編集する

3.png
4.png
必須項目は特にないですが、下記の項目の変更を推奨します。
・ アイコン写真
・ ChatworkID
・ メールアドレス
その他の項目も埋められるものは、埋めておくと良いかもしれません。
入力したら、保存するをクリック。

コンタクト追加方法

コンタクト管理を開く

Chatworkの上の部分の人型のアイコンをクリック。

コンタクト依頼を送る

5.png
6.png
既に登録しているユーザを追加する場合は、ユーザを検索タブをクリックし、
名前・ChatworkID・メールアドレスのどれかを入力し、検索をクリックする。
出てきたユーザでコンタクトしたいユーザのコンタクトに追加をクリック。

メッセージ方法

メッセージ送信

メッセージを送りたい相手とのチャット画面を開き、メッセージを入力し、送信をクリック。

メッセージ送信

メッセージを特定の相手に送るには、メッセージ入力部分の少し上のTOをクリックし、
メッセージを送信したいユーザを選択すると、[To:...]と勝手に入力されます。
あとは普通のメッセージ送信と使い方は同じです。

メッセージ返信

相手からのメッセージの部分にカーソルを持っていくと、色々と項目が表示されます。
その中の返信をクリックすると、[返信 aid=...]と勝手に入力されます。
あとは普通のメッセージ送信と使い方は同じです。

メッセージ編集

送ったメッセージで編集をしたい場合は送ったメッセージの部分にカーソルを持っていくと、
色々と項目が表示されます。その中の編集をクリックする。
青い入力画面で編集する事ができます。編集したら、送信をクリック。

メッセージ取り消し

送ったメッセージで編集をしたい場合は送ったメッセージの部分にカーソルを持っていくと、
色々と項目が表示されます。その中の「・・・」をクリックして、出てきたツールチップの削除をクリックする。
モーダルで確認が出てくるので、削除をクリックする。
※メッセージした瞬間の通知は相手にいくので注意

ファイル送信

ファイルを送るには、メッセージ入力部分の少し上のクリップのアイコンをクリックし、
送信するファイルを選択します。
モーダル画面が出てくるので、ファイル名とメッセージを調整し、送信をクリック。

グループチャット

グループチャット作成方法

11.png
12.png
グループの作成は左のチャット一覧の上の方の「+アイコン」をクリックし、
グループチャットを新規作成をクリック。
モーダル画面が出てくるので、チャット名、概要、メンバーを選択し、作成するをクリック。

グループメンバー追加方法

13.png
14.png
グループのメンバー追加はグループチャット画面の右上の青い「+アイコン」をクリックしする。
モーダル画面が出てくるので、追加するメンバーにチェックを入れ、保存するをクリック。

まとめ

Chatworkは、少人数であれば無料で使っていけるので、かなりおすすめです(^^)

この記事が良いと思った方は、LGTMをしていただければ嬉しいです!
フォローも是非お願い致します(^^)

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?