はじめに
一枚の画像でアニメーションする方法を紹介します。
経緯としては普段のゲーム開発環境では一枚一枚をプログラムで読み込む作業があったのですが、
なんとunityでは簡単な設定でできるらいしいので試してみます。
設定
-
画像を用意
-
画像をproject>assets>imageに投下
-
画像の設定方法
-
Pixels Per Unityを設定
- 今回は一つの画像が300*300なので(300)に設定しました。300ピクセルを1ユニットに設定
-
Filter Modeの設定
- 画像もドット絵なのでPoint(no Filter)に設定
-
Compressionの設定
- Noneに設定
-
Sprite Modeの設定
- スプライトエディターで画像を編集したいのでMultipleに設定
-
今までの設定は以下
編集開始!
-
あと適当に設定する
- 自分の場合
- TypeをGrid By Cell Sizeに設定
- 一枚の画像サイズを設定する(300*300)
-
エディットでサイズが任意のものになっているか確認し「Apply」を押下する。
-
あとは画像を実行画面にドロップしてアニメーションファイルを保存する。