3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

SonarLintでワンランク上のコードを書こう

Last updated at Posted at 2024-06-07

はじめに

今どきのエンジニアの皆さんは、GitHub CopilotやChat GPTの支援を受けながら日々コードを書かれておられるかと思います。私も滅茶苦茶使っています。最高ですよね。

最高なんですが、必ずしも最高に品質が高いコードを書いてくれるわけではない…。
そう感じたなら、是非SonarLintを試してみてほしいです。

SonarLintとは

SonarLintは、SonarSource社が開発した静的コード解析ツールで、主にコード品質の向上を目的としています。SonarLintは、Eclipse、IntelliJ IDEA、Visual Studioなどの主要なIDE向けにプラグイン形式で提供されており、SonarQubeのルールに基づいてリアルタイムでコードの問題を検出します。
https://www.sonarsource.com/products/sonarlint/

ESLintと何が違うの?

それぞれ以下のように得意分野が違います。

  • ESLint
    • JavaScriptに特化した静的解析ツールで、コーディング標準の強制や潜在的な問題の特定を行います。
  • SonarLint
    • 複数のプログラミング言語に対応しており、セキュリティ脆弱性やコードの重複、アーキテクチャの問題などを検出します。

ですので、私は両方入れています。
ちなみにSonarLintはエディタのプラグイン形式で提供されますので、ESLintのようにプロジェクトのpackage.jsonでは入ってきません。個人で導入する必要があります。
それでは、SoanrLintの何がいいのかを見ていきましょう。

SonarLintが指摘してくれる内容の具体例(VSCodeの場合)

コードの認知的複雑性が高い箇所を指摘

こんな感じで、異常なネストが発生していたとします。

export function Test () {
 let flg1, flg2, flg3, flg4, flg5, flg6 = true;
 if(flg1) {
     if(flg2) {
         if(flg3) {
             if(flg4) {
                 if(flg5) {
                     if(flg6) {
                         return "test";
                     }
                 }
             }
         }
     }
 }
}

すると、お前のソースは読みづらいんじゃい!と指摘してくれます:kissing_heart:
pasted-2024.02.14-16.36.45.png

修正例
export function Test(){
 let flg1, flg2, flg3, flg4, flg5, flg6 = true;
 if(flg1 && flg2 && flg3 && flg4 && flg5 && flg6) {
     return "test";
 }
}

異常なネストが解消され、読みやすくなりました:v:

イミュータブルであるべき値はreadonlyにしろと叱ってくれる

こんな風にPropsを定義すると…

inteface Props {
    userName: string;
}

export function TestComponent (props:Props) {
    // 以下略
}

componentのpropsはreadonlyであるべきやろがい!と叱ってくれます😂
image.png

修正例
inteface Props {
    readonly userName: string;
}

export function TestComponent (props:Props) {
    // 以下略
}

そもそもpropsはイミュータブルなのでは…1とか、propsを上書きするコード書くなよとは思いますが…
私はこの指摘で、interface型にreadonlyが付与できることに気づきました。

その演算子で大丈夫か?と指摘してくれる

こんな感じで、値が無い場合は空文字を入れる処理を書いたとします。

const userId = session?.userId || "";

すると、falsyな値で引っかけるのは危ないで!と駆けつけてきます。
image.png

修正例
const userId = session?.userId ?? "";

TODOコメントを残すな😡

そのまんまです。コード内にTODOコメントが残っていると、こんな風に指摘してくれます、
image.png

いかがでしょうか?

これはほんの一例ですが、ESLintとは役割が違うということはお判りいただけたと思います。
正直、全部の指摘に従って書くのは厳しいときもありますが、「固い」コードを書きたいときは非常に参考になりますし、「なんとなく」で書いていたコードからワンランク上を目指したいときは、非常に心強いパートナーになってくれると思います。

  1. 完全なイミュータブルではない

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?